ママの幸せ力を磨く!
【子育て絵本アドバイス講座 in奈良】
子育てをよりよくしたい!子供の幸せを心から願っている!
そんなママのための絵本講座

日 時)4月18日(土)13:30~15:00
場 所)JR奈良から徒歩2分Women's Future Center

「子育て絵本アドバイス講座」では、
絵本からママの幸せ力を引き出して、さらにぐぐっと高めていきます↑*
ママが幸せ音符ちゃんだと、パパもお子さんもhappy♥happyになりますから虹

4月の講座内容は、
ついつい感情任せに子供を怒ってしまって、自己嫌悪に陥る状態から、
“毎日心穏やかに笑顔で過ごせるママになる”ための方法をお伝えしてします。
 
参加費)1500円   
お申し込み・お問い合わせ、詳しい内容は こちら から虹


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

息子、小学5年生(^-^) 娘、小学3年生sei に進級♪

真新しい教科書に、娘はルンルン♪ 息子はノーリアクション汗

キャピキャピ娘とクールボーイ。どこまでも対照的な兄妹です(笑



さて、最近の私が購入した絵本の傾向ですが、

対象年齢が5歳以下のものを多く選んでいます絵本

幼児を対象とした絵本は、
なんて言ったって文章が短い! 読むのが楽音符キャー


しらけ鳥・・・・・
ま、それもありますがahaha;*

実は、言葉や文章が短いからこそ、
10才、8才になった子供に読んであげたいんです(´ω`)


短い文章だからこそ、
その言葉の中に含まれてる(隠れてる) 気持ちや背景を 感じとって、
それを表現できるようになってるから笑顔

抽象的思考力を伸ばしてあげられるから笑1 です音符


今日はなんの絵本を読みますか笑1?


【今日の絵本】
ころ ころ ころ (福音館の幼児絵本)/福音館書店
¥864
Amazon.co.jp
元永定正 さく

小さな色玉が ころころころ青緑桃ころころころ橙青
それだけで、なぜか大笑いなうちの兄妹。
「なんで、でこぼこ道や山道上がってんねんビックリマーク
とダメだししているこの兄妹。
日常でも「ころころころ」って言うと、にんまり笑顔笑顔
シンプルだから心に響くのかな笑1音符ちゃん


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も、親子で(^ー^)親子(^ー^)。 家族で(^ー^)親子(^ー^)。 素敵な笑顔の一日を笑顔虹