母親なら、子供の気持ちに寄り添ってあげることなんて当然でしょ!って、思ってますか?
頭で理解してても、行動がともなわない(寄り添えてない)ってことありませんか?


人は自分の中に持っている基準で、出来事や物事、人をみようとするところがあります。


四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー

私はどちらかというと、物に対する執着が薄い方です。

だから、不要になったものや古びたもの、壊れたものは、
さっさと捨てることが多いです。
注)物を大事にしない…というわけではありません( ̄▽ ̄)!


でも娘(春から小3)はちがいます。

物を物としかみてない母親とちがい、
それは(自分の)思いがこもっている物 として、
いつまでもとっておく傾向があります。

だから、小さい頃のおもちゃや、○○ちゃんからもらったお手紙など、
まだ使える・使えない、使ってる・使ってない、ボロボロ、くしゃくしゃ、なんて関係なく、なんでも置いておきたがります。

以前ご紹介した絵本の主人公と同じ気持ちですね嬉しい

【今日の絵本】
ぼくとママのたからもの (こどものくに傑作絵本)/金の星社
¥1,296
Amazon.co.jp

以前のご紹介記事→子供の描いた絵・絵・絵も、親にとってはたからもの♪


四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー 四つ葉のクローバー  


そして今日、こんなことが起こりました。


2年前、家族4人で初めて行った北陸への旅行。
旅先で、旅の思い出として娘が選んだガラス細工を買って、
ずっと玄関に飾っていたんです。
それが、ちょっとした家族の不注意で床に落ちてしまい、こなごなに割れちゃったんです。


「ごめんっ!ごめんっ!汗」と
私と壊した本人と、二人して娘に謝ったのですが、
娘は目に涙を浮かべて、静かに怒ってました。。。



そのあと、しばらくして、私ひとりになったところへ、
娘がそっと近づいてきました。


そばには来るものの、娘は何も言いません。
黙って横を向いていました。


・・うつむいたら涙がこぼれちゃうからだと思います。
必死で涙をこらえてました。涙



そんな娘を見て、
ずっとずっと以前の私なら


「壊れちゃったものは仕方ないでしょっ!怒り
ちゃんと謝ったんだし、わざとじゃなんだから、
いつまでもそんなに怒らないでっ!!怒り
と、逆に怒っていたに違いありません。汗



でも、
絵本で子育てをし、子育てを学び、

自分の基準で、出来事や人を判断するもんじゃない!
今は娘の気持ち・個性をわかってあげて、
娘のくやしくて哀しい気持ちに寄り添ってあげなきゃ!!


そんな気持ちが自然に湧いてきました。


「ごめんね、楽しかった旅行の思い出の品だったのにね、
とってもきれいで、とっても気に入ってたのにね、
ずっと大事にしてくれて、ありがとう。
旅行、ほんとにすっごく楽しかったね。また行こうね。」
と、そっと抱きしめて伝えました。


娘はずっと無言だったけど、最後の「また家族みんなで行こうね」の言葉で、うん。と うなづいてくれました。


それから30分と経たずして、ガラス細工壊した張本人と、仲良く遊んでました。笑1



それを見た私は、自分のとった対応を ベタ褒め笑笑笑


自分の基準を取り払い、子供の気持ちに寄り添うことができたのは、
子育てを学んできたおかげだと、つくづく思えました。ピース


赤ちゃん 赤ちゃん 赤ちゃん 赤ちゃん 赤ちゃん


子育てを学ぶって、どんなイメージですか?


私は、子育てを学ぶことって、
知識を得て実践すること
だと思ってます。


学ぶ=知識を得るって、
真っ暗な部屋に明りがついたように、
ホッとしたり、良かった♪って思えること
だと私は思ってます。


お母さんが、ホッとする=安心するって、
子育てに大事なことではないでしょうか?


子育てを楽しむ、ホッとする学びを ご一緒しませんか笑顔


ママの幸せ力を高める!
【子育て絵本アドバイス講座 in奈良】
子育てをよりよくしたい!子供の幸せを心から願っている!
そんなママのための絵本講座

日 時)4月18日(土)13:30~15:00
場 所)JR奈良から徒歩2分Women's Future Center

「子育て絵本アドバイス講座」では、
絵本からママの幸せ力を引き出して、さらにぐぐっと高めていきます↑*
ママが幸せ音符ちゃんだと、パパもお子さんもhappy♥happyになりますから虹

4月の講座内容は、
ついつい感情任せに子供を怒ってしまって、自己嫌悪に陥る状態から、
“毎日心穏やかに笑顔で過ごせるママになる”ための方法をお伝えしていきます。
 
参加費)1500円   
お申し込み・お問い合わせ、詳しい内容は こちら から虹


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も、親子で(^ー^)親子(^ー^)。 家族で(^ー^)親子(^ー^)。 素敵な笑顔の一日を笑顔虹