ママの幸せ力を高める!
【子育て絵本アドバイス講座 in奈良】
【子育て絵本アドバイス講座 in奈良】
4月18日(土)13:00~15:00
場 所)JR奈良から徒歩2分Women's Future Center
4月の講座では、
参加費)1500円 「子育て絵本アドバイス講座」では、
絵本からママの幸せ力を引き出して、さらにぐぐっと高めていきます

ママが幸せ
だと、パパもお子さんもhappy
happyになりますから



4月の講座では、
ついつい感情任せに子供を怒ってしまって、自己嫌悪に陥る状態から、
“毎日心穏やかに笑顔で過ごせるママになる”ための方法をお伝えしていきます。
お申し込み・お問い合わせ、詳しい内容は こちら から

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絵本を購入するとき、裏表紙に対象年齢が載っていたりしますが、
私は基本的にそこはスルーです。

幼児絵本と書かれていても、小学生の息子(4年)&娘(2年)に読み聞かせするし、
子供たちが園児だった頃でも、漢字交じりで文章の長~~い絵本を読んでいたりしていました。

子供の感性は親の想像をはるかに超えてますからね

親目線で絵本を考えて選ぶよりも、子供が読んでほしいと持ってきた絵本を、読んであげてください

そうすることで、子供の想像力や直観力を鍛えたり、伸ばしたりしてあげることが、できるのかもしれません

今日ご紹介の絵本も、対象年齢が載ってました。(2~5歳だったかな
)

でも小学生の我が子らは喜んでます
楽しんでます


自分で読まずに私に「読んで!」と持ってきます。

私はそんな時、「自分で読みなさい」とは決して言いません。
「今忙しいからあとでね」とか「寝る前ね」と言う時はありますが

【今日の絵本】
- なんのぎょうれつ? (絵本・いつでもいっしょ)/ポプラ社
- ¥1,188
- Amazon.co.jp
オームラトモコ

行列に並んで待つときの楽しみ方も、参考になるかも

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も、親子で
家族で
素敵な笑顔の一日を




