ランドセルの中は、教科書やノートや筆記用具や連絡袋etc
いつもパンパンですごく重たい汗(--;)
おまけに手提げかばんも必需品。
水筒や学校で着替える体操服を入れて、毎日持って行ってます。

手提げかばんは、既製品より大きめがいいので、手作りです。ミシン

そんな手提げかばんも、もうご寿命。。。
底のはしが両方とも破けて、かれこれ2カ月。。。

早く作り替えてあげよう! あげよう!と思うのですが、
裁縫苦手な私には、結構な大仕事やられた(若干言いすぎ(笑)ただただ、めんどくさいだけなのかも汗

持ち主の息子が何も言ってこないのを言い訳に、
見て見ぬふりを続けていましたが、
もうさすがに限界ですね汗☆

やっとこさ、新しいのをこしらえました♪


・・ものぐさ母にして、ものぐさ息子、なのかもしれません(笑)


しらけ鳥 しらけ鳥 しらけ鳥 しらけ鳥 しらけ鳥 しらけ鳥 しらけ鳥 しらけ鳥 しらけ鳥 しらけ鳥

自分の欠点を、子供に投影してしまい、子供を怒っちゃうことって、ありませんか?青

子供の欠点は、実は自分の欠点だったんだビックリマークって気付けたら、
“子供を怒る”以外の方法が見つかるかもしれませんね音符ちゃん


次回、子育て絵本アドバイス講座のテーマはこちらです赤ちゃん
下 下 下
『怒ってしまう原因を知って、おこりんぼママ返上!
心穏やかに笑顔で過ごす方法』

☆講座のご案内☆
y’s 絵本 y’s 絵本 y’s 絵本 y’s 絵本 y’s 絵本 
 【子育て絵本アドバイス講座】
絵本でお母さんの心を軽くするhappy子育て♪
日 時 ♥  2015年3月13日(金)10:00 ~ 12:00
場 所 ♥ JR奈良駅から徒歩3分≪Woman's Future Center≫
参加費♥  1500円
講 師 ♥ 子育て絵本アドバイザー®冨永有季 
テーマ ♥ 『怒ってしまう原因を知って、おこりんぼママ返上!
心穏やかに笑顔で過ごす方法』
特 典 ♥「子育てに役立つおすすめ絵本紹介」
        「絵本のある子育ての親子へのシンプルで高い効果について」

お申し込み・お問い合わせはこちらから矢印(右)お申込みフォーム

講座に関するご質問等、
上記フォームへお気軽にお問い合わせください。
尚、講座ではワークを行いますので、
お子様をお連れのご参加はご遠慮ください。

y’s 絵本 y’s 絵本 y’s 絵本 y’s 絵本 y’s 絵本

子育てを、笑顔で毎日過ごせるように、願ってます♪

今日も素敵な一日をとり




【今日の絵本】
おじいさんならできる (世界傑作絵本シリーズ―カナダの絵本)/福音館書店
¥1,404
Amazon.co.jp

フィービ・ギルマン 作・絵  芦田ルリ 訳

おじいさんが縫ってくれた素敵なブランケット。
「古くなったから捨てる」の発想、見直したくなるかも(^m^)
本編だけでない、物語の楽しみ方にも注目したい絵本♪