ま
ほ
ろ
ば
この線路はいったいどこへ続いているんだろう
終着駅はどこだろう
奈良で育ってうん十年。
奈良で未だ乗ったことのない路線だって、まだあります。
今年の3月に初めて乗った路線。
単線で車両は2両
もちろん各駅停車。
ワンマン電車でいかにも田舎の路線って感じです。
その名もJR万葉まほろば線
ところで、
まほろば
の意味をご存知ですか
大辞林によりますと、すぐれた立派な場所
とありました。
ウェブでも調べてみると、素晴らしい場所
、
住みやすい場所
、という意味で載ってました。
この線路は、夢のような住みよい素晴らしいところへ続いているってことね
そう思うと、この電車に乗るとき、
いつもワクワクした気持ちになれます
余談)
実は私、まほろばの意味を知らなくて、


だから、
この路線は儚く散った大国、奈良の都に続いている。


それって奈良のイメージダウンじゃん



でも、「それはやっぱりおかしいな」と思って
辞書を引いてみることに。
本当の意味を知って、素晴らしいネーミングに感動しました。
わからない、知らない言葉を調べるのって大事なことですよね。
子供と一緒に調べると、もっと楽しい発見があったりします
【今日の質問】
ワクワクするのは、何をしてる時
【今日の絵本】
- しゅっぱつ しんこう! (のりものえほん (10))/小峰書店
- ¥1,058
- Amazon.co.jp
一度は憧れる電車の運転士さん男の子は特にね
主人公の不思議な体験が心の残る夢のある素敵なお話