今日はお祭り嬉しいハッピ神輿

神社の境内を全八台の太鼓台が練り歩くのは見ていて
清々しいですキラキラかっこいいですキラキラ気持ちがいいですキラキラニヤ

しかもあの太鼓台に息子(^-^)は乗り子として、
太鼓太鼓をたたいて、威勢よく掛け声顔をあげているんだから、
親としても息子を誇りに思えるきらきらし、気持ちがビシッとします!


つい4、5日前までは、台風19号の影響でこの日は大荒れになる予報でした。

息子はずっと「雨降る傘、雨降る傘」を連呼していたので、
「言葉に出しちゃうと、本当にそうなっちゃうから、
心の中では雨降るやろな・・・って思ってても、
口に出して言う時は、いい天気♪いい天気♪って言うんやで!!」とアドバイスしてました。にこ

言葉の力 10月9日のブログ


こうなってほしくないと思ってることを口にすると、
本当にそうなちゃう。


これは、解釈を変えると、

こうなってほしいと思うことを口にしたら、本当にそうなる。

つまり、願いは言葉にすることで実現する!!

ということなんですよね♪


そして、ほらきゃー
今日のお天気♪

晴れてこそなかったけれど、ついでに風も半端なく強かったけど、
くもり空のすがすがしい秋の気候でしたよ顔


祭りが全部滞りなく終了して、後片付けも済んでから、
私、息子に言ってやりましたニコちゃん

「ほらな!お母さんの言った通りやったやろ!」(自慢)


息子の反応は、、、
「ん?何のことsei

・・・彼にとって、自分が言ったことは過去のことでしかないようです。(笑汗
過去への執着とかこだわりがないみたいにこflower*


【今日の質問】
どんな言葉を使って願い事しますか?


【今日の絵本】

パーティーはこれから (創作絵本シリーズ)/高畠 純
¥975
Amazon.co.jp

くまとペンギンが、しろくまとあざらしに遊びに来てくださいと手紙をだしました。
でもなかなかやってこないしろくまとあざらし。。。
ネガティブ思考とポジティブ発想、慎重派と楽観的、考え方の違いって面白い
キャーaya



【お知らせ】かお

◇日本子育て協会設立記念特別講座◇

とき:20141017日(金)

時間:14501700

場所:東京駅付近

内容: 【なぜ絵本で子育てが楽になる?】
  
 ◆絵本作家ふじもとのりこさん講演
       ~絵本作家だけが話せる絵本の力~
       ◆協会代表 山口理加さんの子育て絵本アドバイス講座
    
  ~イライラ解消?子育てが楽になる!~

詳細はこちら→一般 社団 法人 日本 子育て協会 設立記念講座