まずは【お知らせ】
◇日本子育て協会設立記念特別講座◇
とき:2014年10月17日(金)
時間:14:50~17:00
場所:東京駅付近
内容: 【なぜ絵本で子育てが楽になる?】
◆絵本作家ふじもとのりこさん講演
~絵本作家だけが話せる絵本の力~
◆協会代表 山口理加さんの子育て絵本アドバイス講座
~イライラ解消?子育てが楽になる!~
詳細はこちら→一般 社団 法人 日本 子育て協会 設立記念講座
さて、本題
小2の娘のクラスメイトは9人
うち、5人が女の子
みんなそれぞれ個性豊かな素敵なお友達です。
もちろん男の子も。
つい最近、娘の大の仲良しの子が髪の毛を短くしたので、
ロングヘアーなのはうちの子だけ。
それで、
今まで絶対髪の毛を切るのを拒否してきた娘が、
みんなの影響を受けてか、
「かあちゃん、髪の毛短くしたい」
と言ってきました。
はじめはちょっとびっくりしましたけど、気まぐれ発言かもと思ったので、
その場は「え本当に
」と聞き返して、ほとんどスルーしていました
それが、その日からずっと、
「かあちゃん、髪の毛短くしたら、どんな感じかな」とか、
「Aちゃんも髪の毛短くなってんM(娘のイニシャル)だけやねん、長い髪の毛…」とか、
「次の土曜日に美容院に行きたい」とか、
どんどん具体的発言に変わっていくので、
これはもしかして本気
と、今まで半分信じてなかった娘の言うことに、
ようやく重い腰をあげて美容院に予約を入れました
ところが、
「明日は美容院行く日だよ~」と前日の晩に娘に笑顔で伝えたら、
すっごく浮かない顔になって、黙りこくってしまって、、、
「んもしかして、切りたくなくなった
」と聞くと、
即行、うん。と頷きます
聞くと、お友達から、
「Mちゃんは、髪の毛長いほうがいいよ」と言ってもらったようで。
「切らない方が絶対いいって」とアドバイスのようなことも。
いろいろお友達から言ってもらい、
自分の本当の気持ちに気付いたかもな娘。
周りの雰囲気に合わせるのが得意な子なので、
長い髪では1人取り残されたような感じがしてたのかもしれませんが、
お友達たちのおかげで、自分の気持ちを大切にできたようです
美容院へは、明日のお祭り向けにセットしに行きました。
小2で髪のセットに美容院行くなんて、
モデルさんみたい
【今日の質問】
あなたが本当に望んでいることは何ですか
【今日の絵本】
- でこちゃん (わたしのえほん)/PHP研究所
- ¥1,188
- Amazon.co.jp

あれあれ?てこちゃんがでこちゃんになっちゃった

ネガティブに感じたことも工夫をすれば、ほら

