今日は台風接近で警報が出て、学校は臨時休校学校

休校連絡があったので、子供らを起こさず、のほほんと朝タイムコーヒーをしていたら、
小4息子も小2娘も自分たちで起きてきて、朝ごはんの催促。
(いつもはグズって、なかなかシャキーンとしないのに

そして、なぜ君は制服を着て、学校へ行く準備万端なのですか(ーー?)
ちゃんと、今日は警報出て学校休みやで~って伝えたのに

image


さてさて、突如私も思わぬ時間をいただけて、(パートのお仕事がお休みになりましたの)


さて何しよう

やりたいことはいっぱい
家のお掃除もしたいし、家族分の衣替えもしたい
ブログも書きたいし、講座の準備もしたい
やりたいことだらけ

でも…子供らが家にいる。。。

案の定、娘は「かあちゃん、ウノしよ」とやってきた。

ウノを3回やって、トランプで神経衰弱、ババぬき、いっきゅうさん、をやっていると、息子も「おれもやる~」と参戦。

娘が私との勝負にことごとく敗戦していたので、
妹とお兄ちゃんでタッグを組んで、私に挑むらしい(

「100年早いわっ」と私も応戦

いつもはけんかばっかりのふたりも、
共通の倒す相手(私)がいるので、めちゃめちゃ仲良し

結局、タッグを組んでも母、倒せず(

子供相手に手を抜くなんてしませんからね~(
本気出さなきゃ、面白くないでしょ!?

私が本気出して勝って、めちゃくちゃ喜ぶから、子供らもくやしい顔しながらも、めちゃくちゃ楽しんでるご様子

そして、私は今日、突然降って湧いた空き時間のほとんどを、子供と一緒に遊んでました

やりたいと思ってたこと、ほとんど手つかずだったけど、
なんだか幸せ音譜 とっても満足音譜音譜

image

子供と共有する時間って、子供が大きくなるにつれて少なくなるからこそ、

こうゆう時間を大切にしたいですね


【今日の質問】
突然空いた時間を有意義に過ごすために、何をしますか?

【今日の絵本】
さいこうのいちにち (児童図書館・絵本の部屋)/評論社
¥1,404
Amazon.co.jp
カゲロウは、羽化して地上で生きる時間がたったの1日だけ。
その1日をどんな風にどんな気持ちで生きているのでしょうか?

何気ない1日も貴重で大切と感じられる絵本