わりと聞かん坊な我が小4息子
理由+Iメッセージ
で伝えると、
親への反発心も一瞬で消えちゃうみたい。
【今日の質問】

我を押し通してくるって感じですかね
(ー_ー;)

ダメと言ったらダメ



みたいな頭ごなしな言い方では、
全く動じず、絶っ対(親の)言うことを聞きません

こうなっちゃうと、親への反発この上なくて、
私も
息子の大人への一歩
、心の成長ばんざーい
\(^o^)/




…なんて、両手を広げる余裕など全くなく、イライラ
するばかり(
)


こちらも興奮して低レベルな大喧嘩…なんてことも(汗
)


でも、そんな息子ですが、
ダメな理由をきちんと説明すると、意外とすんなり納得してくれるのです。


親への反発心も一瞬で消えちゃうみたい。
※Iメッセージとは「私」を主語にして相手に自分の気持ちを伝える言い方
私としては、きちんと説明すること自体、
まどろっこしくて、もどかしくて、めんどくさい
のですが、

一度納得したら、もう同じことで親を悩ますことがない分、
こっちの方がすご~く楽
happy
だったりするのです。



急がば回れってこういうことを言うんですね(
)

【今日の質問】
あなたの「急がば回れ」でよかった出来事は何ですか

【今日の絵本】
- ぼちぼちいこか/偕成社
- ¥1,296
- Amazon.co.jp
かばくんは将来何になる?
あれもこれも、どれもこれも、試してみたけれど…
あせらず、じっくりゆっくりでいいんだよ


