月日が経つのは ホントに早いもので、もう5月が終わろうとしています。
6月から職場復帰。 いよいよ、妊娠前の日常に戻る…感じです。果たしてどうなることやら。

ふと、あの2月の入院からの日々は夢だったのかなと思う時もあれば、 雨の前日、帝王切開の傷がシクシク痛むのを感じたときに、ああ、やっぱり赤ちゃん産んだんだよなと思い出し涙が出てきたり。

でも日々の暮らしの中で絶望的になったり泣いて落ち込む日がすくなくなってきたのは 事実です。

死産の方や 産まれてすぐに赤ちゃんが亡くなったママ。お産も人それぞれあるように、悲しみの向き合い方や、日々の暮らし方、旦那さんとの接し方など 全く違うとは思います。

私もここ一ヶ月くらいは本当に自分でもよくわからないくらい感情の起伏が激しく ちょっとした言葉に一喜一憂し、悲しみなんだか苦しみなんだかわけわからない日々を送ってきましたが…

本当に…
経験した人にしたわからない。
なんともいえない気持ちでいっぱいでいます。

もちろん旦那も親にも色々感謝はしていますけどね… 
結局はお腹の中にいた感覚を知っていたのは私だけ。産んだのも私。 もがきながらも自分で這い上がっていくしかないんだなと。
未だにもがいてますけどね💦  どうしてこうなってしまったんだろう、子供達に赤ちゃんのお世話一緒にしたかったな… 

ようやく薬無しで寝られる日が増えてきたけど、比例して増えるのはアルコール…

仕事始めたら もう 控えなきゃな💦

次回は2月の入院の続き!!今度こそ投稿します^_^