9月7日(日)
今日は黒豆の再診とフィラリアのお薬を貰いに病院へ。
日曜日で医師2人で混雑しているかと2時間待ち覚悟で行ったら

体重測定
黒豆5.55㎏
甘栗5.1㎏
金時5.4㎏
月餅5.4㎏
金時ダイエット成功


甘栗は痩せすぎてはないけれど、もう少し重くてもいいよなぁ

黒豆は少し増えたけど身なのか水の重さかわからない。
エコーで腹水は減っているけど膀胱パンパン


心臓の水は1.3㎝。ちょっと増えてる。
今の症状からこの先の事がまったく分からず、治療法はどうなるか質問。
*水が心臓の動きを圧迫?邪魔している。拡張型心筋症。(調べたらやっぱり大型犬に多い病気。)
*薬での治療で完治は無理。人間なら心臓移植。
*なんとかうまく付き合うしかない。
*心臓膜に針を刺し、20~30mlほど水抜き。
*全身麻酔が可能になれば内視鏡で心膜を切り、水を胸に流し出す。
黒豆のお腹はパンパン
伏せして寝ててもお腹が邪魔なのか横向きで寝る事が多くなった。
水抜き怖い

どうしよう、