病院へ。


D23
高温期8日目。
黄体ホルモン検査のため、採血。


デュファストン服用中でも
大丈夫なのか心配だったけど、
デュファストンは
黄体ホルモン値に影響は出ない薬らしく
大丈夫だったニコニコ




先生とのお話で、

今後どう治療を進めていくか。

を唐突に聞かれ、


人工授精を5、6回したいこと、
体外受精も検討していること、
体外受精は1度のみ。


と伝えました。



体外受精に関しては
まだそれほど知識がないので、
色々調べなきゃなと思ってます。


旦那の今の数値では
顕微受精になるのか聞いたところ、


「その日の数値によるから
 なんとも言えない。
 ただ、正常形態率が基準値より低いから、
 顕微受精の方がいいかもしれない。」

「受精障害はないと考えられるから、
 スプリット法はせず、
 数値によって、体外受精か顕微受精か
 どちらかになると思う。」

*スプリット法は採卵数が12個以上の場合、選択出来る。


とのことでした。



当日の数値によって判断するとか、
旦那へのプレッシャーがすごい滝汗
数値によって○万、違うんだもんなーチーン


がんばれ、旦那真顔