無事に今日高温期へニコニコ


私が行っているクリニックは、


人工授精当日の
卵胞チェックなし。
人工授精後の
排卵チェックなし。



めっちゃやってほしいんだけど、
基本的に基礎体温が上がってれば
排卵したと判断するらしいグラサン


そして、


人工授精は
排卵検査薬で陽性が出た日に行います!

ってことなんだけど。



私的にはそれはあんまり納得できてない!!



人工授精の時、
精液を洗浄・濃縮するけど、

ネットで検索すると、
洗浄濃縮しても2、3日生きてます。
っていうのと、
24時間〜36時間ぐらいしか生きない。
っていうのを見かけて、

もし、
36時間ぐらいしか生きてないのであれば、

めっちゃくちゃタイミング大事!!!

卵子は排卵から24時間。
精子は36時間。

とすると、

排卵する少し前に人工授精するのがベスト!!!

だし、


排卵検査薬で陽性出た次の日が
ベストなんじゃないか?

と思って今回試してみた照れ


いつが陽性かよく分からなかったけどガーン



今回は右からの排卵だから
うまく行かないかもだけど、
左からの排卵の時にやれたらいいな!!


第一子のときは、
人工授精前日の夕方に
hCG注射を打ち、
次の日の午前中に人工授精したから
この考えから行けば
ベストのタイミングだったんじゃないかな?
って思ってる。


実際には
人工授精当日にhCG注射打って、
妊娠した人もいっぱいいるから、
あてにはならないのかもしれないけど、
試す価値はあるのかなーグラサン


次周期もこれでやってみようラブ