映画「レッド・ワン」を
鑑賞しました。
画像A
参考元
あらすじ
クリスマスイブには、子供の頃の嫌な思い出を持つ
ジャック・オマリー(クリス・エヴァンス)。
それから、30年後、ジャックは、カフェで他人の
コーヒーを飲み、お金をくすね、出て行きます。
お酒とコーヒーで、配線を漏電させ、
盗みを働いたジャック。
子供にその場面を見られて「何見てるんだ」と
暴言を吐きます。
その頃、サンタのニック(J・K・シモンズ)はデパートでの
イベントで、子供達と写真を撮影し、子供に
「何がほしい」と質問したりとクリスマスイブ前日の
仕事を終え、ソリに乗ります。
チーズケーキ フィラデルフィア
戦闘機に先導され、「カバラメ!」と
言うとトナカイたちが走り出し、北極に戻ります。
参考元 画像Aと同じ
コードネーム「レッド・ワン」ことサンタクロースは、
クリスマス本番のため、トレーニングに励んでいます。
参考元 画像Aと同じ
一方、彼の警護をしているカル(ドウェイン・ジョンソン)は、今年の
クリスマスを最後に退職を決断。
ニックに手紙を渡し、「潮時です」と決意を告白。
「なぜ?子供のためにやっている。」ニック
「子供好き。問題は、大人の方 リストには、
悪い子リスト220% 誰も気にしない。
誰もが身勝手。」とカル。
「若者、彼らを信じるだけ。
大人の心の奥に子供の心あると信じる。
我々尽くすんだ。子供のために。
カルにとって最後のクリスマスの仕事だ。」とニック
北極ドームの見えないバリアを切った女性。
すべての始まりの家、小屋も展示されています。
ジャックの本来の仕事は、地震活動モニター。
侵入者と言うアラームが鳴り、カルたちは、何者か
によってサンタが誘拐されたことに
気付き大騒ぎになります。
神話管理修復局(MORA)のゾーイ(ルーシー・リュー)は、
ハッキング犯は、ウルフと判明。
参考元 画像Aと同じ
大金のため、ジャックが北極ドームの所在地を突き止め、
その情報を売ったのが、ジャック・オマリーと分かります。
彼は、優れた洞察力とハッキングのテクニックで
ダーク・ウェブの幽霊とも呼ばれる一匹狼の
ハッカーでレジェンドだという。
凄腕の追跡者として知られるジャックは、子どものころから手癖が悪く、
サンタの「悪い子リスト」常連だったのです。
今は離れて暮らす息子ディラン(ウェスリー・キンメル)との関係を
諦めかけています。
元妻オリビアからの連絡「ディランを迎えに行ってよ」と。
息子は、授業をサボりたいという。
「誰も信用するな。必ず利用される。」とジャック。
「もっと会ってよ」とディラン
「仕事ある」とジャックは、そっけない様子。
その後、ゾーイたちはジャックを捕え尋問しますが、
彼は報酬をもらえれば相手が何者かは追求しない、
首謀者は知らないと話すのです。
参考元 画像Aと同じ
「すべてやり取りは暗号化」とジャック。
しかし、抜け目のないジャックは、保険としてクライアントの
VPNに追跡バグを仕掛けていたのです。
ゾーイは、追跡者(ハッカー)としての腕を見込んで、
ジャンクを雇いニックの居場所を突き止めようと提案。
「神話の管理修復、ビックフット」ゾーイ
「実在しないもの守るのかい?燃えないパンプキン、
首なし騎士」とジャック
犯罪者は、信用できないとカルは、反対するも、それ以外の
選択肢がないことから、しぶしぶ、ジャックを連れてサンタ救出の
ミッションを開始することに。
参考元 画像Aと同じ
モノポリーを買うカル、「車を選べ」とジャックに。
「オモチャの車に光線で本物にする。」とカル
依頼者を追って南国のリゾート地、アルバ島に到着したカルとジャック。
参考元 画像Aと同じ
そこで傭兵団に守られたテッド(ニック・クロール)を発見。
彼を締め上げ、サンタ(ニック)誘拐事件の黒幕は、クリスマスの魔女の
異名を持つグリラ(キーナン・シプカ)400歳だと突き止めます。
グリラは、かつてニックの弟クランプス(クリストファー・ヒヴュ)と
組み、悪い子リストに基づき悪童たちを罰したことから、人の良心を
信じるニックと対立していたのです。
参考元 画像Aと同じ
その後、グリラは、姿を消したものの、身勝手な人間の増加に
触発されて再び活動し始めたという。
ジャックが彼女の名を口にすると、本人にカルたちの居場所が
グリラにバレてしまいます。
海からフォローズントリートトラック モンスターが出現。
参考元 画像Aと同じ
グリラが派遣した激怒したスノーマンとの激闘を経て、
カルたちはグリラ組んでいたことのあったサンタの弟・クランプスの
もとドイツへ行くことに。
そこは、墓地にドアがあり、地獄の猟犬、にわとりに
襲われそうになります。
ジャックは、牢屋に入れられ、カルは、
「ジャックは、悪いこリストに載っている。金に困って
借金もある、子供の期待に応えるのが本来の大人。
その人の選択、その人をつくる。正しい人かどうかだ。
明日で引退する」と話します。
酒場にいたクランプスを見つけますが、宴会の最中、
ジャックは、機転を利かせ、クランプスと戦って勝ったら
ここから出してと説得、危機一髪でカルを救出。
参考元 画像Aと同じ
結局、クランプスは、今回の事件とは関わりはなかったと
分かり、クランプスの屋敷から脱出します。
「見直したよ。逃げなかった。ありがとう。
捜そう、クリスマスを救おう」とカル
グリラの目的は、ニックの不思議な力を使って「悪い子リスト」に
載っている者すべてをクランプスが持っているカラスの檻
グラスケーフィヒ(魔法のスノードーム)に閉じ込めること。
それによって、世界はより良くなると考えていたのです。
グリラはスノードームを量産し、ジャックの息子ディランもその中に
閉じ込められてしまいます。
「悪い子」が次々とスノードームに閉じ込められるなか、
ついにジャックもスノードームの中へいれられてしまいます。
しかしゾーイはジャックにGPS装置をつけており、そのおかげで
彼の居場所が判明。
ニックは北極から出ておらず、グリラの隠れ家は北極の地下にあったのです。
ディランがスノードームに閉じ込められているのを見たジャックは、
自分のこれまでの行いを反省し、いい父親になると誓います。
「俺のせいでここにいる。しなかった罪の方が重い、
ひどい親だ。距離を取った。変わりたい。成長できる。
努力続ける。」とジャック。
するとスノードームが壊れ、彼らは脱出することができるのです。
カルとゾーイはジャックたちを救出しするなか、グリラは
計画の準備を進めます。
けれど、そのためにはサンタのソリを飛ばす力が必要で、
彼女は意識のないサンタをソリに乗せようとしていたのです。
参考元 画像Aと同じ
カルとジャック、そして仲間たちがグリラを止めようと奮闘するなか、
クランプスが援軍を連れて到着します。
グリラは本来の化け物のような姿になって襲いかかりますが、
サンタことニックが意識を取り戻し、「カバラメ!」というと
クランプスとともに彼女を撃破。
対立していた兄弟は仲直りしたのです。
参考元 画像Aと同じ
母に電話するディラン
参考元 画像Aと同じ
白クマのガルシアは、サンタことニックの護衛
参考元 画像Aと同じ
そしていよいよニックがプレゼントを配りに6分遅れで
出発します。
「レッドワン テイクオフ」
ニックはジャックとディランもソリに乗せ、
一緒に世界中をめぐることに。
子供から頼まれた吸血アサシンチのゲームも届けます。
ブラジル、パリ、オーストラリア、日本と。
一晩で世界を回ったニックは、超人アスリート
こうしてクリスマスは救われ、人の心の良い部分を
再び見ることができたカルは、
引退を取り消すのです。
ニック「カバラメ!」と飛びます。
参考元
演 - ドウェイン・ジョンソン、日本語吹替 - 楠大典
サンタクロース護衛隊長。愛称は“カル”。
ジャック・オマリー
演 - クリス・エヴァンス、日本語吹替 - 中村悠一
世界一の追跡者で賞金稼ぎ。
ゾーイ・ハーロウ
演 - ルーシー・リュー、日本語吹替 - 朴璐美
サンタクロース
演 - J・K・シモンズ、日本語吹替 - 立川三貴
聖ニコラウス、愛称は“ニック”。コードネーム“レッド・ワン”。
グリラ(英語版)
演 - キーナン・シプカ、日本語吹替 - ファイルーズあい
魔女。
ミセス・クロース(英語版)
演 - ボニー・ハント、日本語吹替 - 山像かおり
サンタクロースの妻。コードネーム“ヤマウズラ”。
ガルシア
声 - レイナルド・ファバーレ、日本語吹替 - 田渕将平
クランプス
演 - クリストファー・ヒヴュ、日本語吹替 - 木村雅史
テッド
演 - ニック・クロール、日本語吹替 - 羽鳥佑
ディラン
演 - ウェスリー・キンメル、日本語吹替 - 葉山那奈
ジャックの息子。
オリビア
演 - メアリー・エリザベス・エリス(英語版)、日本語吹替 - 野首南帆子
リックおじさん
演 - マーク・エヴァン・ジャクソン(英語版)、日本語吹替 - 前田雄
バルスコバ
演 - ジセット・ヴァレンタイン、日本語吹替 - 南澤まお
脚本 クリス・モーガン
原案 ハイラム・ガルシア
製作 ドウェイン・ジョンソン
ハイラム・ガルシア
ダニー・ガルシア(英語版)
ジェイク・カスダン
メルビン・マー
クリス・モーガン
出演者 ドウェイン・ジョンソン
クリス・エヴァンス
ルーシー・リュー
J・K・シモンズ
音楽 ヘンリー・ジャックマン
撮影 ダニエル・ミンデル
編集 スティーヴ・エドワーズ
マーク・ヘルフリッチ
タラ・ティムポーン
製作会社 メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
セヴン・バックス・プロダクションズ(英語版)
クリス・モーガン・プロダクションズ
ザ・ディテクティヴ・エージェンシー
ビッグ・インディ・ピクチャーズ