わからないモノですね人の人生というのは

予想外の展開があるんだなと思って
完全に諦めてた事がいきなり復活したり

知らない間に激変して
後で聞かされて驚いたり


友達とは言っても
私のことでは無いし
近くで見て共有してる訳でもないから
知らないうちにドえらい急転回してて

それでも不満らしく



それは聴くだけなら驚きと興味津々だけども
大変だなぁと思うけど
人それぞれ自分で判断して選んだ道なんだからイイも悪いも無いよなと

元気で張り切ってやってくれてたら
それは応援したいです

運命とか人生とか言うけれど
自分で選んだ道とも言えるし
悪い面だけにとらわれてたら面白くないですよね




独りで動かせるのに変えていこうと
小さいのやら苗木みたいのを
盆栽と言えるかどうかは何とも微妙だけど

これも成り行きでこうするしかないから
私が決めて選んだん道なのですね




それでも半年で挿し木とかバンバンして
かなり発根したのがあり
ポットやら小鉢に独立させて植えてます


真柏と石化檜は断然着きが良くて
太い枝でも充分挿し木ができます



モミジとか
紅葉もシシガシラやら琴姫やら
挿し木でも行けるようです

元の子鉢の親木は買ったけど
それの剪定して要らない枝を単に土に挿すだけなんです



そもそも雑木とかはかなり根を切り
それでも枯れないし発根しますから
そんな植え替えをするんです

挿し木と大差ないですから
発根率がイイのでしょう



おかしな木でも一年作り枝とか直して培養したらそれなりに幹も太りなんとかなってくるものです


片手で動かせると言っても

片手で植え替えとか
鉢の底に網を付けるとか
針金で根を縛るとか

枝の針金かけでも
かなり難しい
片手でやるにはかなり難しくて
口を使うとか 道具も普通の使い方ではないやり方もするし
ともかく難儀します

そうすると考えるんです
盆栽辞めようかなとか
無理かなとか
良い木イジるには片手で不安定な作業ではどうしても妥協しないといけないし
やってられなくはないけど不完全だし
失敗する可能性も高く
考えてしまいます

第一に面白いか?と
楽しいですか?と自分にツッコミたくなるし
口使って針金とか他作業したり
やってあるモノを見ても 後で見て🤨😒これはみっともないよな……と

そもそもみっともない、カッコ悪いですから
それは私自体がみっともないと自分で思うから

食べるのも歩くのも
服着るにしてもカッコ悪い見てられないけど

今更気にしてる場合でもなく
カッコ悪いのは自分でも解ってるけど

なりふり構わず行くしかないですから
そうするとともかく効果的に簡単に
やりやすいようにやるというのがあって

でも難しいし
そこまでしてやる必要あるのか??と






だんだん良くなるのは
木が年取って古くなるからで
人間がやれる事なんかは補助的な事だけだなと思い



でも挿し木とか
もみじの種まいたのも発芽してるし🤣

立派な盆栽でも昔は苗木だったはずだから
それを今は豆盆栽とかミニ盆栽とか
小さくコンパクトに作るのも流行りなんでしょう
大きいから良くないとかケチつけられるくらいで

私はそれも不快なところでしたが
今となっては大きいのは
盆栽は手技だから片手ではどうにもならないとも
いえましょう



この前の米栂も
少しづつ枝を引いてまだ変わりますよ



顔の黒い子犬も
かなり良くなってきて
やはり戌は血統で系統の特徴を持ってるから
それらしくなってくるし

子犬は2ヶ月とか3ヶ月位で移動しますよね
私は他所から子犬が来るとか少ないから
どういう事が起こるとか
トラブルとか一時的な異変とかあまり知らなかったけど
やはり握りとか関節が弱るとか
餌食べなくて痩せるとか

聴いたり、経験もあるし
でも再認識しますね
一旦は心配なくらいに異変が出る場合があり

輸送疲れとか環境の変化とか
それで少し崩れて
でも一気に戻すとかは無理で
徐々に直っていくようです


変化とか異変といってもそれも判りにくい場合もあるでしょう
どれが正常でこれが崩れてるとか
比べる犬も居ないし
見て手首が曲がってるとか解るような曲がり方もあれば
いろいろなパターンがあり


元々の生まれつきの曲がりなのか
一時的に関節が緩くなってるのか
これは様子見ないと判らないし
でも日光浴とときドナ自由運動
チョロチョロ普段の生活で歩き回るのでも
子犬にはかなりの運動療育になり身体に影響齒あると思われ


私は特別負荷のかかり過ぎることとか
強く動かすのは避けてますけど
でも足の裏で次麺を捉える感覚が
脳とか体の発達にかなり影響あるらしいから
それで握りとか腰とかの発達にかなり影響あるでしょう


一番良く見える良い形の状況でいつも育っていけば
最後もそのように崩れることなく形良く成長するというのが考え方で
成長期にバランス崩れるとか
形が崩れるボディラインが崩れるとかは
極力抑えたいですよね

それには餌とか運動量とか普段の環境とか
それが複合してその時の見た目とか形も変わるから
崩したくないというのはあります

あるけど
私は少し考えが違うくて
普通に気にしないでも何もしなくても
崩れない犬
放っといても良くなる犬というのを
親にするし好みです


特に背中のラインとか
骨量とか
もともと素質的に凄く良い犬がイイと思って

角度構成が深いとか浅いとかも素質とかいでんですけど
海外見ると深いのも浅いのも、良い犬はイイと高い評価されてるようだし

深いの深いのばかりかけていくと
そのうち腰が悪くなったり
後肢のX脚とか出てきたり

浅いのは歩幅が小さいとか
肩が寂しいとか腰が高くなるとか

結局中間がいいと思うし混ぜた方が良いと思うんです

それよりもドーベルマンは背中のラインと腰のビシッとしたのがなかなか出ないから
私はそれを特に見てます
人によって好みも違うし重要視する部分が違うから
考え方は違うでしょう


黒いのもかなりイイみたいで
楽しみです