アンドレラビリンスナンキとベアトリックスリングダンサーを交配しました。
一般的にメスが出血してから13日頃に 種付けをするのが交配の基本ですけど 今回どうも 出血も安定しない 陰部の腫れもチマイチ
種雄も 反応が悪い 13日過ぎても 乗ろうとしないし メスの状態も???


私には いろいろな仲間やブリーダーの人 犬屋さんも知り合いがいますから 質問してアドバイスもかなり頂いたんです。
20日以上経って交配した例もある とか 早い目に交配したほうがいいとも。
警察犬協会は 自然交配 雄と雌を実際に交配 結合させて 繁殖する事に決まってますから 
早めに人工授精は出来ないし

警察犬協会としては 犬の本質 本能的なモノ 繁殖行動 生殖本能も犬の大事な要素だと考えるのでしょう。 
昔から 2匹放して 自然に結合した場合はまず子犬ができている
コレはオスもメスも だいたい 排卵がある 無い 判るのでしょう。

本能ですね。雄が興味示すのは3 4日のような気がします。
犬はまだまだ本能がしっかりしてるんでしょう。



アンドレラビリンスナンキ✕ベアトリックスリングダンサー 宜しくお願いします。