どうも。

こんにちわ。

 

土日で体重リバウンドしがちな佐久間です。

 

 

本題です。

 

先日テレビのニュースを見ていて、

ちょっと取り上げていたのがこちら。

 

話題の学習マンガ「理科ダマン」累計200万部突破

 

という

ことです。

 

 

正直子どもたちと毎日のように接していますが、

「理科ダマン」という単語さえ初めて聞きました。

 

学校の図書室にあるのか今度聞いてみたいと思います。

 

Amazonで調べたら、レビューに沢山の声が寄せられていましたが、

かなりの高評価!!!

 

宿題もそうですが、子どもがやって親がチェックするケースがあるかと思います。

そのような感覚で親子でこの漫画を読んで2人で勉強になって知識が増えたとの声がありました。

 

私は実際に読んでおらず、理科が苦手意識が強めなところがありますが、

 

・苦手でも爆笑しながらサクサクしながら読める

・みんなの「ナゼ?」とサクッと解決

・詳しい科学がコラムで学べる

 

との事です。

 

これだけ見ると、私が小学生とか中学生の時に理科や科学に苦手意識が出始めた頃に出して欲しかった本だな~とつくづく。

 

 

科学の疑問がギャグ満載のマンガで学べるようになっており、子どもがゲラゲラ笑って何度も読み返しているとの声で、親からの口コミでここからかなり広がっていったとか。

 

 

今すぐにでも子どもたちに聞いてみたい上、理科とか科学嫌いからしたらちょっと読んでみたい感情が出てきた。

 

でも私の中で最大の難関が…

マンガの読む順番が分からないんだった。(笑)