私の引き出しの中には本当に多様なパンツがあります。 三角ショーツ、シームレスショーツ、ドローズ、トランクス、メンズショーツ(一度だけ着て放置しておいた···)、そして数々のショーツ!!

いろいろな形のパンツがあるので、私の体の状態に合わせて選んで着られる点がとても気に入っています。 体が少しむくんでいるような日には、ドローズやトランクを履いたり、生理期間に生理用ナプキンを使う時は三角パンツを履く時もあります。

それでも一番多く履くパンツはやはりTパンティです。 今は月経期間に月経カップを使っているので、Tパンティも無理がないんですよ。

 

私もTパンティに初めて挑戦した時は運動する時やタイトなスカートを着る時に一番多く履きました。 Tパンティの最大の長所の一つであるパンティーラインが見えないということのおかげで、レギンスを履いたり、タイトなスカートを履く時に心配がなかったんです。

会社に通いながらスラックスを本当にたくさん買ったんですが、仕事の時だけでなく日常生活でもスラックスをほとんど毎日着ました。(ゴム紐スラックスちゃん…)とにかくそういうことでスラックスを着る時もパンツラインが気になりました。 特に夏のスラックスは生地が薄いので、もっと気になるんです。 後ろの部分だけでなく、前の部分も少し挟まっている感じもします。 それでスラックスを履く時も、Tパンティをたくさん履くようになりました。

特に旅行に行く時Tパンティを持って行くのが楽でした。 軽くて手洗いもしやすくて良かったです。 そんなにTパンティの世界に嵌ってしまいました···😙

 

パンティラインが見えないのが、Tパンティの最大のメリットだと言われていますが、私には実はYゾーンに食い込まないのが一番大きな長所です。🥹 下半身が大きいので、Yゾーンに食い込むのが一番いやだったんです··· 今はどんなボトムスを履いてもTパンティを履くのが一番楽で、毎日Tパンティを履くようになりました。 太めのズボンを履いてもスカートを履いても、そのまま家でパジャマを着ても、私にはTパンティが一番楽だということが分かったのです。

私も最初は家族や友達と旅行に行く時、Tパンティを着た姿を見せるのが少し恥ずかしかったりもしました。 「えっと…ただ同じパンツなのに何の関係があるんだろう?」と思うと、楽に着れるんですよ。

 

 

 

 

人によってTパンティを履く理由はみんな違うでしょう。 私が毎日Tパンティを履く理由は ”食い込まず締めつけないから” です。

私のように下半身が大きい体型の方なら、いつもYゾーンが痛かったり、お尻が締め付けられることが嫌だったと思いますが、一度Tパンティに挑戦してみることをお勧めします。 まだ毎日履く自信がなければ、私が序盤にそうだったように運動する時から履いてみるのもいいです。

世界の人々がTパンティの涼しさと安らぎをすべて知ってほしい!

 

 

いいね、コメント、フォローよろしくお願いします。🙇‍♀️

Pearty Instagram