こんにちは、なっしーです。

 

今日は、「数字よりも“関係”を大切にしたい」


そんな方にこそ読んでほしいnoteを紹介させてください。

 


📖 「こんなに考えたのに、また反応がない…」

発信していると、そんなふうに感じる日、ありませんか?

 

実は私自身も、noteを書いてもまったく反応がなくて


「もう向いてないのかも…」って落ち込んでいた時期がありました。

 

でもある日、「CAREモデル」という考え方に出会ってから、


その“無反応の日”にも、ちゃんと意味があると思えるようになったんです。

 


🌼 CAREモデルってなに?

CAREモデルは、


「信じて、寄り添って、響かせて、引き出す」


という4つのステップで、**“関係性を育てる発信”**をするための考え方です。

 

💬 発信がしんどくなってきた方
💬 数字に追われて疲れた方
💬 本当は“届いてほしい人”がいる方

 

そんな方にとって、そっと背中を押してくれる視点になると思います。

 


🍀「刺さる発信」よりも、「届く姿勢」

このnoteでは、


「共感される発信」ってなんだろう?


「信頼ってどう育つんだろう?」


ということを、子育ての視点に重ねながら綴っています。

 

ぜひ、あなたのペースで読んでみてください☺️


📝 本編はこちらから

🔗 note記事 ▶️
👉 🌱信じて、寄り添って、響かせて。― あなたの発信が“育っていく”CAREモデル ―|育むマーケ屋さん|なっしー

 


今日もあなたの発信が、


誰かの安心につながりますように🌷