ごきげんよう(●´ω`●)
1月27日より、
母校でのアロマ講座
後期がスタートしました

今期も定員MAXの
30名クラス!

前後期合わせて
60名もの生徒さんに
アロマのお話を聞いていただけるなんて
大変幸せです(*^_^*)♡
今回も、
「この先生はどんな人なんだろう…?」
というところから
納得した上で受講して頂きたいので、
バックグラウンドのお話から。
私の事を
少しわかって貰ったところで
授業スタートです(*^_^*)
授業前に
「アロマテラピーにどんなイメージを抱いていますか?」
のアンケートを(*^▽^*)
集計の結果は
以下の様になりました

三位
心が落ち着く
癒やされる
二位
リラックスできる
一位
良い香りのもの
この他に、
女子力
おしゃれ
可愛い
などといったお答えも
複数の生徒さんから(*^o^*)
このイメージが
全四回を通して
どう変わっていくかな
にやにや

最終回前に行うアンケートが
楽しみです(●´ω`●)
中には、
ポプリ、オイル、石けんなどにして使う
といった回答を
くれた生徒さんも(。・ω・。)
お家で楽しんでいる方かな?
嬉しくなりました(*^^*)

その後は、
アロマテラピーってなにものなのか?
どうやって精油が集まるのか?
アロマクイズ etc.
といった内容で
アロマテラピーについて
知って貰いました💕
どうしてアロマが私たち人間に良いのか?
脳の仕組みもしっかりお話し♡
人間が香りを嗅いだ時にとる反応の
メカニズムも知っていただけたのでは
無いでしょうか

次回はいよいよグッズ作り

楽しみにしてくれていると
嬉しいです( ´艸`)
今回の補佐さん(*^_^*)♡
中1からの友人です

それこそ、
体を壊すよりずっと前からの友達。
いつも局面では応援してくれて
見守ってきてくれたから
いつか自分の復活した所を
見て欲しいなと思っていて。
今回直々に
お願いさせていただきました

貴重なお休みに
来てくれてありがとう



それでは、今回はこの辺で☆
インフルエンザが猛威をふるっていますので、
皆さまお気をつけて(´・ω・`)
個人アロマ事業 pearm
柚木梨沙