【日常】これで自分の日常を思い通りに…♡ | pearoom

pearoom

【個人アロマ事業 pearm】

『美容・健康・心理』面からアプローチしたアロマテラピーの普及活動をしています✨
都内にて講習会・ワークショップ開催。イベント出展。

ここpearoomでは、活動レポートやお役立ち情報を掲載中!



こんにちは(♡ >ω< ♡)

 

なんだか

極寒なのに突然生ぬるい風が吹いてきたり

嵐みたいな天気になったり、

変な天気ですねショボーン

 

体調にダイレクトに響いて

なかなかやりにくいです。苦笑

 

 

ついつい気持ちがふさがりがちになるので

明るくなりそうな

新しいものを…てへぺろうさぎてへぺろうさぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

B612_20161222_152855.jpg

 

じゃーん゜+*:.(●’v`*pq)

 

2017年用の新しい手帳

買いましたカナヘイハート

 

 

中学生の頃から手書きの手帳が好きで

毎年使ってはいましたが

(当時は受験のためのタスクリストだった…笑)

 

 

実は去年は

手帳の使い方を

一新してみたんです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

巷でも

手帳術」「ほぼ日手帳」って

いろんなのが流行ってましたよね乙女のトキメキ

 

 

私は特にセミナーを受けたわけでもなく、

完全に自己流なのですが、

 

20歳くらいの頃かな?

悩みが重なって

心理学を勉強し始めて、

それの延長で今の手帳の使い方を

確立しました(*^.^*)

 

 

 

 

 

 

IMG_20161222_153241.jpg

 

私のこだわりは

マンスリーとウィークリーが

両方あることおすましスワン

 

そして、

2016年の目標に掲げて、

一言日記

毎日欠かさなかったんです乙女のトキメキ

 

こうすると、

happyな出来事を書くように、

日常の小さなことでも

幸せなことを探すように

マインドが変わっていったんですキラキラ

 

 

それから、

見つけた格言だったり、

思考術などを

書き留めて、

オンリーワンの私のためのノート

を作りました(*⌒∇⌒*)

 

 

さらにさらに!

1年の目標に加え

月の目標を毎月立てて、

達成度を5段階で

月末に評価するようにもしてみましたジンジャーブレッドマンルンルン

 

 

可視化することの

重要さと効果の大きさは

前から知ってはいましたが、

 

今年は本当に

この手帳のおかげで

結構自分の思い通りに

1年物事を動かせたなと

実感しています(●´ω`●)

 

 

もちろん悩んだり

どん底レベルまで

落ち込むこともいまだにあります。

 

かくいうここ最近も

まさにそれ。笑

 

 

でも不思議と、

前にも同じような悩みをしていて、

その時にしっくりくる

格言だったり考え方を

ちゃんと書き留めていたんですよねニコニコ

 

だから手帳をパラパラ見返してるうちに

自然と立ち直ったりしていますおすましペガサス

 

 

っと別に私は

手帳術セミナーをやっているわけでも

やるつもりもないですけどねハムスター

 

 

 

そんなこんなで

今年も残すところ

あと何日ですか、10日くらいですか

 

 

バイキンくん

 

 

それしかないんですか。

 

 

早い………

 

 

 

残りの一言ダイアリーにも

happyなことをかけるように

毎日を過ごしていこうと思いますぽってり苺

 

 

 

 

あ、そういえば

最近の私の気持ちを

救い上げてくれた格言。

 

 

 

「世の人は 我に何とも言えば言へ

  我がなすことは我のみぞ知る」

            (坂本龍馬)

 

 

知り合いの経営者の方の

HPで紹介されていましたおねがいキラキラ

 

今の私のもやもやを

まさに!解決してくれる言葉ふんわり風船ハート

 

 

 

 

それでは今回はこの辺で☆

 

 

 

個人アロマ事業 pearm

柚木梨沙