Happy Christmas☆ | pearoom

pearoom

【個人アロマ事業 pearm】

『美容・健康・心理』面からアプローチしたアロマテラピーの普及活動をしています✨
都内にて講習会・ワークショップ開催。イベント出展。

ここpearoomでは、活動レポートやお役立ち情報を掲載中!

Merry Christmasクリスマスツリー

でしたね(o^-')b


普段の服が
デート服ドキドキとは程遠いので、

こういう時いつも
ちょっと迷走する私です。笑











23日にはお家で
Home Christmas Partyをしましたo(^-^)o

母がローズマリーとガーリックの香る
チキンを焼いてくれましたナイフとフォーク


ケーキはARKASHONの
可愛い2色の物を…ラブラブ


鈴木福くんのお家でも
お気に入りのお店と、
以前ブログで紹介されていましたo(^-^)o






そんなクリスマスとアロマテラピーにも
素敵な関係性があったりするんです音譜





以前にブログで紹介した
オレンジポマンダーオレンジ








こちら、講習会の時に
みちる先生が作ってきてくださった物です音譜



オレンジ

クローブ



というスパイスを刺し、

シナモン



をまぶして作りますオレンジ



クローブの乾燥・防腐効果により
オレンジの内部の水分がすべて乾くので

上手に作ると腐りません!












ちなみに我が家でも
去年作ってみたのですが、
思った以上に
オレンジが縮んでしまいました(≧▽≦)笑





突然ですが、
ここでクイズですビックリマーク


このオレンジポマンダーは
何のために作られるものでしょう~?














正解は








魔よけでした~!


ヒントはこの
少し怖いようないかついような
ゴツゴツした見た目にありましたひらめき電球



主にヨーロッパ
クリスマスの時期に作られるのですが、

魔よけとして
玄関などに飾られることが
多いそうですベル












こんな感じかな…?




こんな風に
アロマテラピーは
所謂"精油"以外の物でも
楽しめます(*゜▽゜ノノ゛☆



手軽なところから
生活に取り入れてみると
QOLも上がって
いいかもしれませんね♪*




スーパーなどで手に入る物で
簡単に作る事ができるので、
ぜひ試してみてください!


…ってクリスマス終わっちゃったので、
ぜひ来年に(´・ω・`)!笑






それでは今回はこの辺で☆












クリスマス Xmas christmas
ローズマリー シナモン クローブ
オレンジポマンダー ヨーロッパ 魔よけ
アロマテラピー