
11月に行ったアロマ講習会に
嬉しい反響があったようで、
早くも第2回が開催されることになりました

今回も幼稚園ママさんたちが
生徒さんでいらしてくださいましたo(^-^)o
前回とはまた違った方々が
足を運んでくださったのですが、
今回も皆さま、
とても楽しんでいられました

○講義:精油についてのお勉強
○紅茶Time:気持ちをリセットします♪*
○練り香水作り
★ローズオットーとオレンジスイート配合のシアバタークリーム★
★ゼラニウムとラベンダー配合のシアバタークリーム★
○バスソルト作り
★3種類から1種(詳しくは後ほど!)★
○Lunch Time
○フレッシュハーブティーTime
今回はこのようなプログラムでした(^_^)

私は今回は
*紅茶にまつわるお話
*バスソルトのお話
*ハーブティーのお話
*エッセンシャルオイルとアロマオイル のお話
を主に担当しました


講義の時間は
生徒さん方は皆さん、
熱心にノートを取りながら、
質問したりお話しあったりしながら
とても楽しんでいる様子でした

みちる先生の講義の時間は
前回とは違った
精油に関するお話でした

生徒さん方、
フランキンセンス
という精油の名前が
面白かったのか、
気に入られた様子…(≧▽≦)笑
確かに精油の名前は
聞きなれないものが多いですもんね♪
そして今回も
大人気☆練り香水づくりコーナー
前回の香りに加え
ゼラニウムとラベンダーのブレンドも
加わりました(`∀´)
今回も使用したシアバターは
ロクシタン!!!!
みちる先生が
用意してくださいました


作っていると
お部屋の中まで
素敵な香りに包まれます…

そしてもうひとつのワークショップ
バスソルト作り☆★

今回のブレンドはこちら!
実際に説明に使った資料です♪
もちろん
「この香りが好き!」
という第一印象で
決めていただいても良いのですが、
今必要だなぁ~
という効能を踏まえて
選んでいただくのも
よりアロマの効果を
感じていただけるので
心を込めて考えたブレンドたちです

皆さん
「良い香り~~」と
喜んで下さったので、
とても嬉しかったです(*^^*)
みちる先生が
可愛い布とリボンを
用意してくださったので
しばらくはサシェとして、
それからはバスソルトとして、
2度楽しんでいただけます

忙しい日常ですが、
良い香りに包まれて
お風呂でぼーっとする時間は
自分への最高のご褒美となりますので、
ぜひたくさんの方に
楽しんでいただきたいなと思います

それでは、
今回も長くなってしまいそうなので
続きは後半篇で♪*

アロマ 講習会 ワークショップ
練り香水 シアバター ロクシタン
バスソルト サシェ ブレンド
ハーブティー