昨日は中高からの親友に会って
ランチしながら
たくさんお話してきました


彼女はとても可愛くて、
話をしているだけで幸せな気持ちにしてくれるのですが、
それに加えとても努力家なので
会うといつも良い刺激を与えてくれます(*^▽^*)
私のアロマテラピーの活動の中で
また新たな出来事があり、
それを彼女に一番に話したかったのですが、
昨日話したら
「すごい!どんどん夢を叶えていくね!!!」
と、とても喜んでくれました(*^^*)

彼女は、いつも私の話をすると、
本当に心から喜んでくれるのですが、
「すごいすごい!!」と聞いてくれた上で、
「こうしたらもっと良いと思う!」
とアドバイスもくれるんです。
アドバイスをするのって
どうしても自分の経験や価値観を前面に出してしまったり、
時には相手の考えや行動を
否定的な感想で受け止めた上でしてしまったり
そんなことが多いと思うんです。
それか、
友人だからこそなおさら、
「こんなことを言っていいのかな」と感じて
「うんうん、いいと思う!」
と同意するだけで終わってしまうことも。
彼女はいつも
心で受け止めて一緒に喜んでくれた上で
さらに良くするには、を
親身に考えて伝えてくれるので、
とてもありがたい友人です。
もちろん人柄が大きく関わっているのだと思うけれど、
おそらく、彼女が取り組んでいる活動が
そうさせているのかなとも思いますo(^-^)o
彼女は大学で教育関係について学び、
ボランティア活動もしています。
私は常に彼女を見てきたわけではないので
何も言うことは出来ませんが、
様々な境遇における人と接してきて
きっと順風満帆にその活動をしてきたわけではなかっただろうと思います。
「昨日のボランティアでは先輩に厳しいことを言われたんだよねー」
「昨日の活動は自分的に結構良かったなと思うんだ♪」
これまで、どちらの気持ちも聞いてきたので、
きっと様々な問題にぶつかって葛藤してきたのだろうと思います。
先日のボランティア活動にて、
引率員として学生さんについたそうなのですが、
参加者の一人の中学生の女の子と接し、
色々話を心から聞き、
またノリノリで話し、
時間を共にしたそうです。
帰りがけに
「今まで何度か集まりに参加したけれど、一番好きな引率だよ!」
と言われたと、昨日話してくれました。
私が危うく涙ぐむところでした!!!笑
子どもにとっては大きな問題でも
大人にとっては"そんなこと"であり、
真剣に聞いてもらえない
そういうことって結構あると思うんです。
恋愛関係の話なんて特にそうですよね(ノ_・。)
そういった話にも
真正面から向き合って対話してくれた彼女だから
その女の子は
「今までで一番」だと感じたんじゃないかな、
そう感じました。
私もゆくゆくは
傾聴の活動もしていきたいなと考えているので
彼女のこの対話の仕方は
見習いたいなと思っています(`・ω・´)ゞ

そんな彼女が昨日、
インストラクター合格のお祝いに、と
こんな可愛いプレゼントをくれました。゚(T^T)゚。

まさかのサプライズすぎて
びっくり
!!!笑私自身の活動を
こんな風に一緒に喜んでくれる友人がいて
本当に幸せです

本当にありがとう!☆
昨日もらった幸せな気持ちを原動力に
また頑張ろうと思います♪*
