こんにちは!

心の葛藤を手放し、
自分らしく生きたいあなたへ
 

カウンセリングヒーラー
眞佑里です。

 

心がますます軽やかになる

新しい時代に必要な

ヒントが満載のメルマガは

こちらから✨

↓↓↓

 

=============================



「週刊少年ジャンプ」連載の
大人気漫画『鬼滅の刃』(きめつのやいば)
が最終回を迎えましたね。


出版不況にあって、

シリーズ累計発行部数6000万部はスゴイ!!


それだけ人を惹きつける魅力が
 

あるからですね。



子どものみでなく、

両親まで夢中になるのはなぜ?



東京の自粛生活の中、

ネットフリックスで、

1日かけて、20話まで

私も観てみることにしました。



~~~~~


あらすじは、



大正時代を舞台に「人を食らう鬼」

に家族を惨殺され、残された妹も

鬼になってしまった。



家族思いで心優しい少年が、

妹を人間に戻すために、

鬼退治組織「鬼殺隊」の剣士となって

人間として大きく成長する物語。



私の感想は・・・



まず大正時代の描写が美しい。


古来の日本人の暮らしが垣間見えます。




そして、日本語が美しい。


言葉が生きる姿勢を作ります。


行動や生き様となっていきます。





鬼と戦う主人公炭治郎も、


戦う前に「やればできる!」


そう言いながら、

弱い心を強くして、

鬼に向かいます。




「自己肯定感」を高めるためには、

言葉の力が大事。




そして何より、

鬼に向かう心の原動力は「愛」。



妹を救いたい!!



自分の心を突き動かす

「意図」が大事
なことを

伝えています。



そして、鬼である敵を退治した後は、

鬼を弔います。



「必ず祈りという愛を向けて、

愛の心で終わります。」






混沌とした状況で、

自分の弱さと向き合う

とても深い精神性が

ストーリーの中には隠れています。





今の時代背景に必要な

外側の世界に惑わされずに、


本当の闘いは、

「自分の心の弱さである。」




そんなメッセージ性を感じました。




鬼も昔は人間であり、

「心の弱さ」が

思念となり、

陰の気を拡げていく。




最近クラスでも、


「禰豆子~」とか

叫びながら、炭治郎ごっこを

して遊んでます(笑)





大正時代は日本人の精神性が

美しいですね。



最近のブログでは、

大好きな大正生まれの

お祖母ちゃん「梅ばあちゃん」

のこと書いてます。

【眞佑里ストーリー】<第10話>枠のない愛を伝えるバトンリレー。おばあちゃんの教え。



良かったら読んでくださいね^^




~~~~~




鬼って何だろう?



いにしえの時代から鬼は

存在していました。



すでに日本書記には

鬼の記述があります。



古代から人間には霊魂が

あると信じられてきました。



人間の身体の陽の気が魂。

そして形を司るのが陰の気の魄。


生きている時の観念が溜まります。



人は死ぬと魂は、天に還り

神様になります。



そして、強い観念(感情)は、

地上に留まり、魄(はく)

となります。



人間は、陰という

暗闇の無の中から、


「光」という「愛」

を生み出すために、

人生があります。




「愛を学ぶ世界」が肉体次元。



私達は無という陰が

もともとあります。



そして、

その陰があるから、



「希望」という

「光」を追い求め、



夢や目標を叶えます。




「陰」とは、

弱い心です。



「みな弱い存在なのです。」



でも陰から、

陽を養い育てて、



人間として成長するのが人生。



ネガティブもポジティブも

両方あるから、

人は成長します。



100%陽の中では学べないし、

陽の素晴らしさが経験できない。




コロナ状況があるから、

内的精神性に向かい、

「当たり前」だと思っていたことへの感謝。



そして制限があるから、

外側への欲望より、

内側の精神性を見つめる

チャンスも訪れている。



陰陽調和の世界だからこそ、

どちらからも

いつでも学べます。




陰を否定することより、

尊いことは、


「陰を通して、何を求めたいか?」



「愛」は大きな

陰陽をつなぐ架け橋なのかもしれません。




古来の人は

五つの鬼にキャラクターをつけていました。



「赤鬼」は貪欲。

「青鬼」は怒り などなど。



私達の魂にも四つのキャラクター

があります。



それが一霊四魂。



内包する「剣士」達。



過信に走っても、

荒く、自己中心的な剣士になるし、



過不足でも、

弱く、否定的な剣士になります。



私達は、「どうなりたいか?」



「意図」の力で、



人生に「愛」を創り出す

心の弱さという鬼退治の人生を

私達も送っているのかもしれません。



自分の強みを生かして、



素晴らしき人生を創造していきましょうね。




~~~~~




人生は「意図」の力で、

心の想いをカタチにします。



意図の原動力は「愛」。



クラスでは愛の原動力を

発揮できる方法を学びます。



クラスはすでに始まっていますが、

2人の受講生が途中で入ってきました。



「直感」で決めたそうです。



損得勘定ではなく、

「今」がその時。

「学びたいという心を優先する。」



最近は、生徒さんが

クラスを見つけてくれる。



心というレーザー光線が

光に共振するように、

必然なご縁をつないでくださいます。



「自分を信頼して前に進むだけ」



クラスの展開が楽しみです。





***************


『今日の合い(愛)言葉』



言葉は、人間の発する

「未来」の想念(カタチ)です。



愛のある言葉に変えて、

愛のある未来を創っていきましょう。



心の弱さがあるから、

強い心を目指すことが出来る。



心の意図が行動を変える。



想いを行動に変えていこう。



行動しながら、

すこしづつ自信がついていきます。



***************
 

感謝を込めて

 

 

引きこもりや不登校で悩むお母さんの
Zoom無料個人セッション

月間限定3名まで、
引きこもりや不登校で悩むお母さんの
無料セッションを引き受けます。

お申込みの方に
詳しいご案内を差し上げます。

下記のLineに

「@ひきコモさん・無料セッション希望」

メッセージをお願いいたします。
Lineからご返信いたします。

山田眞佑里Line公式アカウント
友だち追加
 

 

 

 

『グリーフケアセラピスト養成講座』
第8期ベーシッククラス

 

『グリーフケアセラピスト養成講座』

創設の想いはこちらダウンダウン

 

グリーフケアセラピスト養成講座で

伝えたいこと

  

開講から4年。

150名を超える卒業生と出会いました。

『グリーフを学んでよかった。』

言ってくださる大勢の仲間がいます。

 

卒業生の体験談

こちら


◆東京第8期ベーシッククラス

◆札幌第8期ベーシッククラス

◆大阪第8期ベーシッククラス

開校中!

駆け込みでの受講が急増中!

 

眞佑里さんが、個人セッションの

全てを受け持つ最後の機会です!!

 

ZOOMでの受講も可能です!

お問い合わせくださいね音譜

 

山田眞佑里Line公式アカウント
友だち追加

からもお問い合わせを受け付けています音譜

 

 

 

感謝✨