こんにちは。
Pearly Roseスタッフの井上紗佑里です。
いつもブログを楽しみに読んでくださり、ありがとうございます。
今日は、お待たせしていました淡路島・剣山・仙酔島ツアーのご報告をしますね。
今まで何度もお話ししてきたとおり、Pearly Roseのツアーは、眞佑里さんに降りてきたメッセージに導かれるようにして、聖地を巡ってきました。
なぜその場所なのか。
どうしてそこへ行かなくてはいけないのか。
眞佑里さんですら、その場所を訪れた時に、本当の深い真実が明かされるのです。
ですから、Pearly Roseのツアーは、行先を詳しく予習してもらうことがありません。
どこどこにはこんな神様をお祀りして、そこはこんな聖地である…
そんなふうに頭で分ったような気持ちになってほしくないからです。
行った先で、自分の五感で感じて受け取ってほしいからです。
自分はこんなことも知らなかったんだ、分かっていなかったんだ、ということに気づいてほしいからです。
今回もたくさんの奇跡を一緒に体験するツアーになりました。
旅の深い意味は、近いうちに眞佑里さんからのブログがありますので、どうぞ楽しみにしていてくださいね。
今回の旅は11月18日に、伊丹空港を総勢20名で出発しました。
毎回、Pearly Roseのツアーに初参加の方は1号車に乗ってもらいます
神職のK先生に、神社の参拝の仕方や作法を、レクチャーしてもらいながら旅はスタートします。
何度もPearly Roseのツアーに参加してくださる方は、懐かしい顔との再会に会話が弾みます。
Pearly Roseのツアーへの参加理由に、Pearly Roseの仲間と一緒に旅がしたいから、という理由も多いのです。
最初の目的地は本州側から明石海峡大橋を渡ったところに位置する淡路サービスエリア『はしやすめ』です。
レストラン・フ一ドコ一ト・売店・道路案内所・展望テラスなどがあり、ゆっくりとくつろぐことができる場所です。
短い滞在時間を使って、迷わず、1周約12分の大観覧車にチャレンジしたグループは、しっかり、明石名物のたこ焼きを買って、乗り込んでいましたよ!!
観覧車の頂上は、明石海峡大橋を一望できる絶景のビューポイントです。
毎回参加してくれるCさんは、どんな場所でも誰よりも行動的に、ツアーを余すところなく楽しむ達人です
もちろんCさんは、観覧車組です!
初参加のグループは、眞佑里さんと一緒にレストランで瀬戸内の海の幸や、淡路名産の玉葱を使った、美味しそうなランチを食べていました
私はフードコートでgetした淡路産の穴子寿し~~
柔らかくふっくらしていて絶品でした
この日は本当に良い天気!
テラスからは淡路海峡大橋がくっきりと見えます。
みんなのんびり日向ぼっこ
すっかり冬を迎えた北海道から参加した道産子たちには、暑いくらいの気温です。
日本って広いんだな~
という声が聞こえてきます。
『せとうちわたる』君と一緒に、逆光に負けず目を開いてみんなで記念撮影です。
まぶしそうにしているみんなに、こんなふうに、目を開くようにお願いしたのは⇒私です
次に向かったのは、伊弉諾神宮です。
ここは、『古事記』・『日本書紀』の冒頭「国生み神話」に登場する、伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の二柱をお祀りする神社です。
『古事記』・『日本書紀』に記載がある中では全国で最も古い神社で、明治以前は禁足の聖地とされていた場所です。
伊弉諾神宮を中心にして、真東には飛鳥藤原京、伊勢皇大神宮(内宮)が位置し、春分秋分には伊勢から太陽が昇り、対馬の海神(わたつみ)神社に沈みます。
そして夏至には信濃の諏訪大社から出雲大社、冬至には熊野那智大社から高千穂神社へと太陽が運行します。
『陽のみちしるべ』とされた、伊弉諾神宮を中心とした太陽の運行図の石碑があり、淡路島を中心として、すべてが配されていることがわかります。
ご参拝した後、本殿の裏手へと向かいます。
ここが伊弉諾神宮の中で、最も強いエネルギーを感じる場所です。
立っているだけで、全身がビリビリとしてきます。
M様撮影 転写転用ご容赦願います
ご参加者の皆さまが、この場所でたくさんの光の写真を撮らせていただきました。
今回も歓迎されているようです
Mさんは、前回の熊野ツアーから、エネルギーのある場所に行くと、いつでもその光を撮影できる達人になったようで、今回もスゴイ写真をいっぱい撮ってくれました
お借りしてご紹介させていただきますね。
Mさん、ありがとうございます
光の中にウロコのようなくっきりとした目がありますね。
T様撮影 転写転用ご容赦願います
あれ?
左下で何かが私たちを覗いているようですよ
ツアーに参加した皆様と、グループLineを作って、そこに撮った写真をアップして、みんなで楽しんでいます。
フォトコンテストをしたくなるくらい、皆さんスゴ腕でなんです!!
毎回ツアーでは、当たり前のように、奇跡の写真をたくさん撮らせていただけます。
神様からのギフトだと思っています。
のんびり自分のペースで境内の散策です。
放生池(ほうじょうのいけ)です。
放生神事(鳥や魚を放して生命の永続を祈る行事)が行われていました。
今でも病気平癒のための命乞に「鯉」を放ち、快癒の感謝に「亀」を放つ信仰習慣があります。
さぁ、次の目的地に向かって出発です。
岩上神社に到着です。
神殿前で、K先生が大祓詞を奏上します。
Pearly Roseのツアーの初日に、必ず奏上するこの祓詞は、罪穢れを祓い、災厄を除き、幸福と平和とをもたらす、1300年以上も前から伝わる我国で最も古い祓詞です。
ここは神籬石(ひもろぎいし)と呼ばれる高さ12m、周囲16mの巨岩をご神体とし、神々が降臨してくる依り代として畏れ敬われてきました。
神籬石のそばまで上がっていきます。
眼下には淡路の豊かな自然と、その先には播磨灘が広がっています。
この神籬石のそばで、平安時代のものとされる素焼皿が見つかったことから、室町時代に建立された岩上神社より古くから、神石として祭祀されてきたと考えられています。
下にいる時には感じなかったグワングワンするような、すごいエネルギーを感じます。
ここでもたくさんの光の写真が撮れました。
上から本殿と拝殿を見下ろすことができます。
2003年に解体修復が完了した色鮮やかな本殿と、その裏手から仰ぎ見るご神体の神籬石は強烈な存在感を醸し出しています。
やはり淡路島は、特別な島のようです。
岩上神社を後にして、今夜の宿に向かいました。
安藤忠雄氏がデザインした、大阪湾に面した神戸から紀淡海峡までを180度見渡すことのできる眺望のホテルに滞在しました。
断崖絶壁に突き出したホテルは、エントランスに入っただけで心躍ります
窓が額縁のように、眼下には大阪湾が広がっています。
安藤忠雄氏のデザインは、いろいろな意味でスゴイ!
エントランスが8階で、落差100mの地形を生かした構造になっています。
外に見えるのはエレベータータワー。
7階に降りて、一旦外に出てエレベーターを使うのですが、このおかげで必ずや大阪湾を一望する機会に恵まれます。
思わずわぁ~と声が上がる絶景です!
そしてお部屋に入って、二度びっくり!!
この地形の落差を生かしたメゾネットタイプの豪華なお部屋です。
和室が2部屋、もしくは和室×洋室に、大きなキッチンとリビングがあり、ジャグジー付きのお風呂もあり、ゆったりと贅沢に寛ぐことができます
どうしてもこのお部屋に泊まってほしくて、支配人と何度も交渉して用意したお部屋です
皆さんの喜ぶ顔を見て、とても嬉しくなりました(^^♪
夜は一堂に会してお食事です。
瀬戸内の新鮮な魚のお造りや、淡路産の穴子のすき鍋、淡路鶏と名産の玉葱のロースト、季節の天ぷらや煮物など、豊かな淡路の食材を使った創作会席料理が並びました。
皆さん、今日が初めての出逢いです。
自己紹介をしながら、和やかに楽しく初日の夜を過ごしました。
そして、夜遅くにホテルに最後の1名の方が到着しました!
金曜日のお仕事を終えて、札幌から神戸空港を経由して、淡路島のホテルまで一人でやってきてくれました
毎回こうして、色々な事情をやり繰りしながら、どうしてもPearly Roseのツアーに参加したいと、ご自身のタイミングで参加してくださる方がいます。
本当に嬉しいことです。
Mさん、ありがとうございます!!
総勢21名が揃いました!!
さぁ、明日はいよいよ淡路島の聖地を目指します!!!
どんな出会いと奇跡が待っていてくれるのでしょうか
次回へつづく…
眞佑里さんは、今回のツアーで、探していたパズルのピースの最後の1枚を手に入れ、封印されていた力がいよいよ解き放たれました。
そのパワーを、その場にいるだけで体感するセミナーです。
11月中のお申込は【早期割引特典】があります。
参加者の方だけに、今一番必要な大切なメッセージをお伝えする、
すごいセミナーですよ。
お楽しみに!!
東京セミナー
◇内容:2017年に夢を実現化する、強運になるための神様に好かれる方法、思考や言動の創り方
◇日時:2016年12月4日(日) 午後1時30分~4時30分頃
◇場所:東京都内 高輪台駅徒歩3分
※会場の詳細は、お申込の方へお知らせいたします。
◇参加費:http://pearly-rose.com/index_ev.html
※【早期割引特典】11月中にお申込の方に、割引特典があります。
札幌セミナー
◇内容:2017年に夢を実現化する、強運になるための神様に好かれる方法、思考や言動の創り方
◇日時:2016年12月17日(土) 午後1時30分~4時30分頃
◇場所:札幌市内 駅から徒歩1分
※会場の詳細は、お申込の方へお知らせいたします。
◇参加費:http://pearly-rose.com/index_ev.html
※【早期割引特典】11月中にお申込の方に、割引特典があります。
お申込・お問合せはこちらから
http://pearly-rose.com/contact.html
Pearly Roseでは、只今、メルマガを配信するために準備中です。
下のバナーから読者登録できます
☆お知らせ☆
定期的にお茶会、セミナー、イベントやツアー企画などやってます。
パーリーローズの活動をいち早くお知らせいたします。
ご興味ある方はぜひメルマガにご登録くださいね。
感謝