オ-プン戦が始まった。


大場選手は毎年期待されながらパッとせずではあるけど2014のシ-ズンに向け4回無失点


昨年のドラ1巨くんは3回1失点

代わった直後に失点するもそのあとは無失点

立ち上がりに課題はあるものの今後主力相手にどんなピッチングをするのかが楽しみ

自分は今シ-ズンのキ-マンになるような気がするしそうなってほしい。


ドラ2の森くんは2試合目の9回を無失点

投げっぷりが良く強気に攻める投球が持ち味

巨くん同様、主力が出てきた時にどんな対応ができるか開幕までにどれだけ向上心をもってできるかじゃないかな。


オ-プン戦はあくまでも調整の場ではあるけど若手にとってはオ-プン戦はチャンスの場であり試験でもある。

だからこそ、若手がゲ-ムに出てくれると期待するし応援するし喜怒哀楽がでる。


そんな若手が結果をだす中、2試合目に先発した渚くん

乱調ぶりはお手の物。

やっぱりダメかと思う反面、なんとか復活してくれと毎年複雑な気持ちになる

よっぽどのことがないかぎり、開幕は2軍でしょう。

少しでも長くやるなら中継ぎ転向も・・・。


2試合目は渚くんが試合を壊したこともあり負けましたが投打がかみ合った良い試合だったと思う。


個人としては秋からキャンプにかけての成果が出たのではないかと思う。


オ-ダ-を見るかぎり、相手投手は疲れるだろうなあと思う。


本多(中村晃)

今宮

内川

イデホ

松田(長谷川)

長谷川(松田)

柳田

細川(鶴岡)

中村晃(本多)





2月18・19で宮崎キャンプに行ってきた


今回もB組目当て。


イチオシの真砂選手は着実に成長してました。


目に付いたのは肩の強さ・スロ-イングの正確性だった。


ホ-クスの外野陣は層が厚いため、2~3年は下でしっかり練習に励み数少ないチャンスをものに出来る技術・メンタル等を向上させてほしい。


ただ、故障なんかで1軍枠に空きが出来た時に入れるだけの選手だなと思った。


次に見たかったのが白根選手


入団当時100キロもある体だったのが、今はすごくスリムになっていって個人的にはガックリ


今はサ-ドみたいだけどマッチを脅かす選手になってくれることを期待


あと、育成の亀沢選手


阪神との2軍戦で黄色い声援には程遠い低音の声で『か~め~ちゃ~ん』と、応援されたてたのが印象的で、支配下登録されヤフオクで低音の『か~め~ちゃ~ん』の大合唱は聞いてみたいなと思ってから気になる選手の1人になった。


この時思ったのは、阪神と我がホ-クスの層の違いを大きく感じた。

これは、育成の選手を含めてホ-クスは下の選手がしっかりしている。

はっきり言わしてもれえば、ホ-クスの育成選手の技術が高いのではなく、阪神の育成選手のレベルがあまりにも低かった。


大きく分けたら1軍・2軍・育成の3つだけど細かく分けていけば個人個人の差は数え切れないほどあるはず。


育成と2軍の差

2軍と1.5軍の差

1.5軍と1軍の差

1軍とレギュラ-クラスの差

レギュラ-クラスとレギュラ-の差


スポ-ツの世界でゲ-ム前に楽しんで・・・とコメントする選手やゲ-ム後に良い思い出になりましたとコメントする人が増えてきている。


何かふに落ちない違和感を感じる


楽しませるために、良い思い出を作らすために選ばれた訳ではなく、結果を求められてその場にいるんだと、もっともっと自覚してほしいものだ。


自覚すれば思っていても、言葉にはしないはずですから・・・ちゅ-か、できない。


自分に負けていった選手の想いを背負っているならば、旅行に行くような、行ったようなコメントができるはずはない。


今回のソチでもイラッとするようなコメントを残した選手がいたような気がしますが・・・。


プロ野球では一流に近づけば近づくほど向上心をもち、反骨心旺盛な選手が多い。


でも二流の人は日のあたる場所にいくと、すぐ一流なんだと勘違いしてしまう。


一流と二流の差はそこなんじゃないかと。


メダルを取る人が一流なんかじゃなく一流の人がメダルを取るんです。

メダルを取るための練習をするんじゃなく一流の練習をするんです。

一流の真似をするんじゃなく一流の技を磨くんです。

一流の技を磨くために一流の心を。


スポ-ツは技術ではなく心なんだということ。

その心を手に入れることが出来た時、その人は間違いなく一流の階段を上ってるのではないでしょうか。


若鷹たちも、これができたら1軍だ・・・ではなく心技体の心を。







今日は早々に爆睡したためこんな時間に起きてしまったにひひ

基本的に1年を振り返ることはしないけど思い起こせばアッという間の1年だった
そして今年もいろんなものを一緒にみていろんな思い出ができましたラブラブ!

本当に感謝アップ

こういう性格だから気苦労はあるだろうけど、そんな自分を受け入れてくれるだけで幸せを感じる音譜

8年が経った今も本気で好きだし、ずっとずっと好きでいられるニコニコ

運命の人といえばそうなのだろうけど、お互いに努力して想い合ってるから運命という安っぽい言葉でかたづけたくはないけど、やっぱり運命は感じてしまうにひひ

あれから8年
8年前の気持ちと今の気持ちは全く変わらない。
少しでも楽しい時間を過ごしたいし少しでも笑顔にさせれるように努力していこうと思うニコニコ
この8年間、腹がたったことは数知れずだけど、一度も嫌いになったことはない!!

また新しい1年が数日で始まるけど、この1年を真剣に真摯に向き合って良い1年にしたいビックリマーク

本当に本当に1年間ありがとう
30日は今年最後の酔いちくれになりますが来年もどうぞ宜しくお願いします。
そして来年も良い1年にしようねドキドキ


Android携帯からの投稿