こんにちはニコニコ



今日はエアコンから水が、「蛇口でも付いてるの⁈」って思う程大量に出てバッタバタの1日でした…チーン
もう店仕舞いしたい気分…



アパートのジムでバイクこぎながら書いています🚲



最近、うちのアパートのジムではタイ人女性2人がガチの筋トレしてて…住人ではなくて…たぶんオーナーの奥さんがレッスンやってるっぽい…←私物化…真顔



露出度高めのお2人を眺めつつのブログ書き…デレデレ変態?



さて、今日のお弁当はサンドイッチ🥪でした。


ミニハンバーグと千切りキャベツをカレー粉で炒めたのを一緒に挟みました。




小さく作っておいたハンバーグの厚みを半分にしてフライパンで軽く焼いてからケチャップとウスターソースで絡めます。



ミニハンバーグ、もともとは夕べのロールキャベツの肉だねの流用です😋


うちのロールキャベツは、豚挽き肉と炒め玉ねぎとおからで肉だねを作って、キャベツは4枚巻き。



和風だしでコトコト煮て、お汁が主役級に美味しいホッとする素朴なメニューです。
時間かかるから横でミニハンバーグ焼いておくんです。


トマト煮とかホワイトソースは外で食べるメニューかな。



お供は袋のサラダにタイセロリを足して、アボカド🥑とカリカリのおじゃこ🐟



おじゃこは週末の旅行先で買ったもので、サラダ油と胡麻油で炒めました。



おじゃこ自体がかなりしょっぱいので、ドレッシングは柚子胡椒とお酢とオイルで作ったけど、控えめに…。




もう一つのサンドイッチはレタスにハム卵。王道です。






スープジャーの中身は、


こちらも王道の野菜スープ。



ベーコン、玉ねぎ、にんじん、ベビーコーン、赤パプリカ、黄パプリカ、アスパラ、タイセロリ。



味付けはコンソメキューブ。胡椒を少し。


BPPVで動けなかった時に軽々と自分でお弁当作ってた夫ですが、
有り難くも微妙に悔しい…


さすがにスープやお味噌汁を作るほどの時間や余裕は無くて、



インスタントのスープを持って行ってたのをなんだか悲しく見てました。



楽できて喜ぶとこなのにね。



文句タラタラでやってたこともあるお弁当作りだけど、



私の仕事としてそれなりに考えてやってたので、



夫が(代理で)自分で作って、



粉のスープ(外注?)を持って行く…



のは、私の仕事を他の人にやられたような気分でした。







今朝はたっぷり作ったので朝ご飯に私もこのスープを食べて、



野菜がシャキシャキしてて、味付けは薄めで野菜の甘味があって美味しかった。
自画自賛ニヤニヤ



ゆっくり回復中なので、また粉のスープになるかも知れないけど💦



エアコンから水が出たせいで、何もしないで1日終わっちゃうなぁ…



今日も美味しいもの食べて、仲良く楽しくお過ごしくださいウインク