おはようございますニコニコ



いつもご訪問&ポチ&コメントありがとうございますお願い



相変わらず毎日お弁当は作っていますが、習い事が増えたりして以前より忙しくなった気がします。



ブログの更新頻度がダダ下がりなのはそういう、まぁ言ってみれば健全な理由なのです。



さて、今日は定番の鮭弁です🐟


塩鮭はサイトウフーズの甘塩3%ですおねがいちょっと焦がしちゃった…あせるあせる



卵焼きには青海苔を入れました。冷蔵庫に青いものが一切無くて、必死の抵抗ですニヤニヤあせるあせる



真ん中の茶色は蓮根の甘辛炒めです。



コロコロに刻んで炒めたら、お醤油とみりんでジュッとするだけ。



スープジャーの中身はお豆腐とわかめ、ネギのお味噌汁です。



お味噌は八丁味噌と信州味噌を半々くらい。



木曜日。ちょっと疲れが出てくる頃ですね。



夕べは、夫のお友達(もう私のお友達でもあると思っているけど)2人と、4人でトンローの人気店で呑んでましたウシシ🍻
内緒だけど、私はスクンビットを離れて、昼間もお友達と相当呑んでました🤪🍻🤪もう!おしゃべりが止まらなくって…



余計に疲れが出ないか…(今さら)私はお酒はすっかり抜けてスッキリしています。夫は…ニヒヒどうでしょうね。朝風呂に入ってから出社しました。







バンコクはここ数日、特に昨日は寒かったです。夜は25℃!



寒くて長袖を着てたのに、それでも足りないくらいでした🥶



でも、25℃って日本では「真夏日」っていうのに。長袖で寒いって…チュータイ人化してる…?



寒いと言えば…



寒くなって、大気の乾燥も進んだからか、日本も各国も第3波が来ていますね。



家族や友達に会いたいし、帰りたい(一時帰国)し、遊びに来て欲しいけど、



いつになったら日本が「安全国」になるのか…ショボーン



考えても仕方ないことだし、待つしかないのかも知れないけど、



前回の一時帰国から9ヶ月経ち、時々気持ちが落ち込みます。



もうパターン化してきているので、「あぁ、またホームシックだな」と認識できるし、



1日くらいで気持ちを立て直します。



そういう時に、泳いだり、運動したり、お料理したり、ミシンを踏んだり、何か集中してすることが助けになると感じます。



でも、昨日・今日はさすがに寒くて泳げません滝汗💦💦足つっちゃう🦵






日本の皆さまも、バンコクの皆さまも、世界のどこにいる皆さまも、



やらなきゃいけない事だけではなく、何かやりたい事や、やるとホッとする事をして、



心おだやかに仲良く楽しくお過ごしいただけたら…と思います