おはようございます

いつもご訪問&ポチ&コメントありがとうございます

お久しぶりの「ありがとう」シリーズ第7弾です。
bangkok-20190310さんのDettolの記事です。
私はこれまでDettolを買ったことも使ったことも無く、スーパーで見かけるとなんだろうなと思うものの、困ってなかったので注目もしていませんでした。
知らなかっただけですね…。
もともと日本にいた頃、キッチンではパストリーゼを使っていました。
味噌や梅干しなど保存食は雑菌が大敵です。キッチンカウンター、IH、調理道具、食器にも使えます。
IHは使用後すぐにパストリーゼで拭くと汚れも油もスッキリして大がかりな掃除はいらなくなります。
なので、タイに来てすぐにパストリーゼを探しました。
日本では1リットル1000円くらいですが、誠屋では倍以上したと思います(不確かでごめんなさい🙏)
惜しみなく使えないと意味がないので、薬局でGoogle翻訳に助けられながら「キッチン拭き掃除」「高濃度」「エタノール」と伝えるとおじさんはこれを出してくれました。
50バーツです。(うちの近所の薬局では…)
ケガの消毒にももちろん使えます…というか本来はそれを目的に作られています。
これは来タイ後何本も買ったので何本目かはわかりません。でもこの常夏の国でキッチンに虫が全くいないのはコレのおかげです。
が…1月中旬、↑のボトルの4割まで使った頃、コロナの事もあるしちょっと早いけど買おうかな…と思っていつもの薬局に行ったら「マイミー」と言われてしまいました。
その頃はまだ「No mask」「No ethyl alcohol」の張り紙がされるほどの状況ではありませんでした。
でも!キッチンカウンターと電気コンロが!キュキュッと清潔じゃないのはイヤっ!
コロナもちと気になる…(その頃の意識はそんなもんでした…)

どーしよ…
と、思っていたらフォローしていたbangkok-20190310さんがDettolの記事を書いてくださいました。
これまでにもbangkok-20190310さんはDettolについての記事を書いていらっしゃいますが、私がその重要性に気付けなかったんですね…今回は・:*+.\(( °ω° ))/.:+「あ、これ!これだぁ!」と…。
で、即購入しました。
その日行った薬局にはこのサイズ(250ml)しかなかったです。
でもbangkok-20190310さんの記事で希釈して使うことを読んでいたので充分足りると知っていました。
200バーツくらいだったような…。
裏に使い方が書いてありますが…タイ語のみです。
赤枠↓にコロナウィルスSARSがあります。
新型コロナはSARSの亜型らしいのでここにあるように5%溶液で10分(これは試験管でのテスト)で効果がある可能性があるようです。
新型コロナでの試験結果ではなく、近い遺伝子を持ったウィルスの結果では効果があるということなので、この通りではありません。
↓5%溶液を作りました。
(もちろん飲み水ではなく浄水器を通した水道水で作ってます)
水で希釈すると白く濁ります。
↓布巾で拭いただけのベタつくコンロも…
(ハイテンションの通販風にお読みください
)

バシャっとかけて…
キッチンペーパーで拭くだけで…
ピッカピカ!
油汚れも臭いも一度でスッキリします!
唯一の難点はbangkok-20190310さんも書かれている通り…Dettolのクスリ臭…病院臭🏥
…実は…私は…キライじゃない…です。
これって変なのかしら…いや、そんなことより!
bangkok-20190310さん!
本当にこの記事を、
2月の絶妙な時期に
書いてくださって
ありがとうございました❗️本当に助かりました❗️
ちなみに…Dettolはこの消毒液もハンドソープも次々と売り切れになりましたが…
先週、3月20日にSoi49のヴィラマーケットの隣の薬局で、Dettolのかなり小さなボトルがたくさん売っていました。
(数日前の情報です。現在の在庫は未確認です🙏)
本当に小さいので、1本で希釈1回分かも知れません。
でも、一回作ればかなりの期間使えます。
ドアノブやスイッチを拭いておくのにもいいと思います。
かなり小さなアルコールスプレーや、除菌ジェル、除菌ティッシュも少しずつ見かけるようになりましたね。
あとは…マスク…
売られるまで作ろうと思います。
イタリアやスペインではかなりの状況になっているのに…K-1のイベントが開催されたとニュースで見ました。
イタリアの人口密度は1平方キロメートル当たり約200人。日本は約335人。首都圏はその…数倍。
埼玉は1平方キロメートル当たり約2000人。イベント会場は?
日本人は平和ボケと言われるけど、確かにそうかも知れません。
私も怖いと思うと同時に映画を観ているような感覚になることがあります。悪い夢を見ているような…。
皆さま、今は病院には行けません。
病気もケガもしないように、美味しいものしっかり食べてたっぷり眠ってゲラゲラ笑って、できれば運動も少しして、元気に仲良くお過ごしください
