おはようございますニコニコ



いつもご訪問&ポチ&コメントありがとうございますおねがい



さて、今日は金曜日!今週最後のお弁当🍱です。


今日の主役はスープジャーで作るたまご粥です。



作り方はクックパッドの『簡単★スープジャーで玉子粥』を参考にさせていただきました照れ


たまご粥に合わせるのは、昨日カノムで買ったパートンコーです。



食べやすいように一口サイズに切っておきました。


おかずは鶏手羽とキャベツの中華風炒め。



全部が茶色過ぎるので、伝家の宝刀プチトマトを投入てへぺろ



スープジャーのお弁当…楽!すごく楽!



いつものお弁当は…



① お弁当箱にご飯を詰める

そのまま or のりべん or のりべんおかか付 or お漬物添え



② おかずを作る…か…夕べの残りを流用

卵焼きは作る

できれば冷たい野菜ものを1つ



③ スープジャーに汁物を詰める

予熱の熱湯をジャーに入れる→おつゆを作って沸騰させる→予熱のお湯を捨てておつゆを詰める



これだけやることがありますが…滝汗



今日は、



① おかゆを作って…

(と言っても、2回お湯を沸かすだけ…💦)



② キャベツと手羽を炒めて…

(と言っても、手羽は先日の鍋で煮てあるので火は通っていて、解凍して味付けするだけ)



③ パートンコーを切って袋に入れる



だけ…照れ👍



楽!
すごく楽!



なんなら今後、毎回おかゆにしたいくらい楽!



夫が気に入ってくれることを祈ります…🙏



あちこち閉鎖になってしまって、身動きが取れないしやることも限られてしまいますね…ショック



私達、水泳バカ夫婦もプールが閉鎖になって、向こう2週間は泳げません。



私はその間に月のものが来るはずなのでそもそも2週間も泳げませんが…夫はプールの閉鎖を聞いてかなり凹んでいました。



とにかくスポーツが好きで体を動かさずにいられないのです。



アパート内のプールもジムも閉鎖になるみたいで…



たまにはインドアの楽しみも覚えなくちゃ…ですねウインク



私はマスクを作ったり、ケーキを焼いたりする予定ですデレデレ



ところで…これは聞いた話でなんとも言えないのですが…



もともと、タイでは月の終わりから月の始めにお給料日が多いらしく、月末〜月初は犯罪件数が増えると聞いたことがあります。



そこに加えて観光客の減少、レイオフや閉鎖…治安が悪化する可能性が高いのでは?と思います。



いつも以上にストレスの多い日々ですが、この2週間は加えて用心深く過ごしたほうがいいと思っています。



皆さま、美味しいものしっかり食べて、たっぷり眠って元気に仲良くお過ごしくださいウインク