こんにちは

半袖でクリスマス、半袖で元日…なんとも季節感のないバンコク暮らしです。
ごきげんいかがですか?
案の定で夫はゴルフ⛳️🏌️♂️です。
(接待なのか遊びなのかは聞いてません。どこに行くのかも聞きません。
おねーちゃんと…だったら…どーしよ…笑
日本から持ってきた砥石で木屋の🔪砥ごうかしら…
…うふふ
悪い冗談です。


あ、私、包丁研ぐの上手いです。ボランティアでやりますよ)←切れ過ぎるというクレームが過去にありました

さて、本題に戻りまして…
先日、シフォンケーキを焼いた時に、卵黄生地とメレンゲを別立てすれば、流行りのふんわりパンケーキ焼ける🥞のでは?と思いました。
で、やってみました。
【材料】
卵 1個 (S-PUREならラージかな?)
薄力粉 ティースプーン 山盛り1杯
砂糖 ティースプーン 小山盛り2杯
バニラエクストラクト 1〜2滴くらい
牛乳 テーブルスプーン 1杯
卵を卵白と卵黄に分けてそれぞれに砂糖を1杯ずつ入れます。
卵黄生地に牛乳とバニラ、薄力粉を入れて良く泡立て器で混ぜます。(粉はふるいにかけなくても良く混ぜれば大丈夫)
砂糖を入れた卵白は最初は低速で、砂糖のジャリジャリが消えたら高速で生クリームに見えるくらいハンドミキサーで泡だてます。
卵白をひとすくい卵黄生地にしっかり混ぜてから残りを優しく混ぜます。
低音のフライパンにサラダオイルを紙で塗って、蓋をして焼きます。(フライ返しでペタペタ触るとしぼみます💦)
焼き色が付いたらそ〜っとひっくり返します。
ここで!蓋をする前に数滴の牛乳(分量外)をパンケーキの周囲に垂らしてすぐ蓋をします。
これが蒸発する時に生地が蒸し焼きになって、生焼けを防ぎます。
(その代わりしぼみます💦)
で、こんな感じに…
ペタンコの普通のパンケーキみたいだけど…
↑ 食べるとホワッホワッ

(改めて見ると見た目良くないなぁ)
当たり前ですが、材料がシフォンケーキと同じなので、シフォンのしっとり感があります。
粉っぽさゼロのしっとりふわふわ🥞これ…10枚食べられる…🥞🥞🥞🥞🥞
ハンドミキサーがあればすぐできます。
美味しいお茶と美味しいお菓子で、今日もごきげんでお過ごしください
