先日、鬼怒川温泉に1泊してきました。
圏央道でぐるっと北上、佐野サービスエリアで佐野ラーメンのおひるごはん。

宿は鬼怒川駅のそばでした。
人工物が少なく緑🌲🌲🌲が迫ってくる
窓からの景色に癒されました。


翌日は、鬼怒川から今市IC→清滝IC→日光いろは坂を上って戦場ヶ原まで車を走らせる予定でしたが、道を間違えて杉並木がえんえん続く狭くて暗い一方通行かという道に迷い込みました(ナビアテにならず)
「ここは絶対に何かの街道だ!」と思い、あとから調べたら日光例幣使街道でした。
迷いながら通る薄暗い杉並木は、木漏れ日で視界も悪くてめちゃくちゃ怖かった〜😂
思い出深いです

そうこうして、いろは坂は無事にクリアし、たどり着いた戦場ヶ原


空気がとても澄んでいて太陽が肌を刺します
まだこのあたりは暑かったですが、
近くの光徳牧場まで行くと涼しくて、なんと気温23°C🍃
牧場のソフトクリーム🍦美味しかったな〜
さーっと汗が引きました




ところで
光徳牧場の近くのホテルが、私の気分にどストライクだったのでメモ✍️
外観に惹かれて館内にちょっと入ってみたら、中庭やロビーもレトロで小粋な雰囲気で、でも気取ったところが一切なく定宿にしたい感じで素敵でした!


あの芝生の木陰のイスで昼寝したい…😴
なにしろ気温23°C…🍃

日光アストリアホテル
東武日光駅からホテルまでバス1本で行けるのもGoodです!浅草から特急とバスでぴっと行けちゃう
(小田原から浅草がなかなか遠いけど💦)
あ〜真夏の避暑か、真冬の銀世界の時期なんかに泊まったら最高だろうな〜

「国際避暑地日光」
日光では、こんなスタンプラリーもやっていました。
なるほど、各国大使館の別荘があったのも納得の、日光の爽やかさ・快適さ…
こう夏が暑くなると、「避暑地」の価値もますます上がろうというものです。
これから夏の旅は「避暑」をテーマにするのがいいかもな〜
(あ、箱根も避暑地だった👀)