下田の海辺で1泊旅してきました🚗³₃
小田原を朝出発し、海沿いの道をぶらぶら下田まで下ります。
夜は宿で金目鯛の予定なので、お昼はお魚以外がいいな〜と思いながら走っていると、河津あたりのロードサイドに珍しいお店を発見しました。
いったん通り過ぎたものの、後ろ髪をひかれUターンして入店。

伊豆のこんなところに、
なんとセネガル料理のお店👀
広くてきれいな店内は団体さんやアフリカンなファッションの1人客の方、外国人の方など先客で賑わっており人気のお店のようでした。
African Dream
静岡県賀茂郡河津町谷津447
セネガル料理って食べたことない!
味の想像があまりつきませんが、メニューを熟読して2人で4番クスクスチキンと7番ベルミッセル(いずれもサイズはS)、12番のファタヤを注文してみました。


こちらがベルミッセル(マトン)↓
お皿の野菜もカラフルでたのしい🇸🇳
ファタヤという揚げ餃子↓

いやーびっくりした
全部すごく美味しかった!!!
野菜や肉のダシがしっかりきいてて、濃いめの味付けがとっても好みでした。
さらに店員さんに言うとくれる辛いソース(かなり辛い)をかけるとまた美味でした。

店内ではセネガルの雑貨や服、アクセサリーも売ってて楽しい雰囲気。
あまりに美味しかったので、帰りのお会計時に日本語の流暢なセネガル人シェフに「こちらのお味は日本人好みにアレンジしているのですか?」と尋ねると
「セネガル料理は初めてですか?みなさん同じことを聞くけど(笑)セネガルの現地の味付けそのままですよ。現地でもこれと同じ味!」
とのことでまたびっくり。
めちゃくちゃ日本人好みの味だな〜!
同じアフリカ料理でも、私が以前モロッコやチュニジアに行ったときは正直薄味というかうまみが少ない(旅の終わりごろには日本のダシが恋しかった!)記憶があったので、そんな話もすると、シェフはチュニジアにもしばらく住んでいたそうでセネガル料理はまた独特なんだとのことでした。
また食べに来てくださいと言われましたが、他のメニューも気になるので言われなくてもまた絶対いく〜🙋
次はセネガル料理の代表的なメニューらしい魚の煮汁で炊いたパエリア風のチェブジェンというのを食べてみたいです。
そんなこんなでセネガル料理が急に気になって調べると都内にも何軒かレストランがあるみたい。
ちょっとまわってみたいな🇸🇳