ある日の行き先を決めないドライブ。
小田原から箱根を越えて三島へ抜け、第二東名に乗って下ってみました。

第二東名、舗装がよくて見通しもよくて、さすが走りやすいですねぇ。

お昼にさしかかったので、さわやかのハンバーグを食べることに。
島田店は待ち時間が少なく、お昼どきでしたが20分待ちくらいで着席できました。

わたしはさわやか初体験!🍽




でか!
半分に割られて出てくるんですねぇ。
ソースはオニオンとデミグラス両方にしてみました。


乾杯の掛け声とか、コップの柄とか、細かいところがダサ可愛い感じでローカルレストランぽくて楽しい。
ハンバーグも肉肉しくて美味しかったです。


食後は島田店からそう遠くない場所にある富士山静岡空港に行ってみました。
どこにも飛び立つ用がなくても、空港ってなんか行きたくなりますよね。

空港の広大な駐車場は1時間無料。
ずっと無料の駐車スペースも少ないながらあったので、ちょっとした旅行にここに車停めて行けるのは便利そう!と思いました。



ターミナルに入ってみました✈️𓈒𓂂𓏸


発着は国内線だけかと思ったら、便数は少ないながらも意外と杭州や台北、上海、北京、ソウルと国際線も飛んでいました😳

国内線はさすがに羽田行きはなかったけど札幌、沖縄など各地へ飛んでて便利そう。
FDAってどこの航空会社かと思ったらフジドリームエアラインズという静岡のエアラインでした。グッズもたくさん売ってて頑張ってた!



展望デッキに出てみましたが、便数が少ないのであいにく離着陸は見られず。



そう考えるとひっきりなしに飛び立っては飛んでくる羽田空港の過密さはすごいですね。

静岡空港、公共交通だと電車ではアクセスできず、金谷駅へのシャトルバスしかないようですが、これが静岡駅とか沼津駅あたりからもアクセスしやすかったら便利そうだなぁ。

私が使うことはなさそうだけど、静岡県民なら羽田よりは楽だし使うかもですね👀