お湯と雰囲気が好きでちょくちょく通っている箱根の日帰り温泉、和泉。
ここは小田原からバス1本で行けるのもお気に入りポイントなのですが、ちょっとうっかり冒険心を出してしまい自転車で行ってみることにしました。(いつものバスでもそんな急坂や難所はなかったよね…という甘い考え)
箱根板橋を越え、風祭を過ぎ、入生田を抜け、早川沿いにゆる〜い登り坂が続きます。
そこまできつくない坂なのでママチャリでも全然いけそう。
しかしカーブのたびにそろそろ湯本駅前かな〜?と思うも、これがけっこう遠くて😆
時間は昼の3時。いちばん暑いバカな時間に出てきたもんだ。
歩道も途中でなくなったりで汗だくになり、箱根湯本ちょっと手前の山崎あたりでなんとなく力尽きました😂(あきらめは早い)
クルマってすごいな〜〜
和泉はやっぱりバスで行くに限る!笑
来た道をちょっと戻って、初めてのこちらの温泉で汗を流して帰ることにしました。
いまクチコミをみたら「B級どころかほぼお化け屋敷」とか書いてる人いる😂ヒドイ
たしかに本当に「営業中」なのか一瞬不安になるたたずまい。
設備も古くて素朴で湯治場みたいな感じ。でも今どき500円という銭湯なみ価格だし文句ないですよ!
人もおらず貸切状態。お湯は熱めでさっぱり気持ちよかったです。
で、さらに最高なのが風呂上がり。
ここから小田原まで長い下り坂なので、顔面に風を浴びてビュンビュン下ってサイコーーー✨に気持ちよかった!
ドライヤーがなかったので髪は濡れたままでしたが、すぐ乾きました笑
夏はやっぱり汗をかきまくらないと気が済みませんね。
自転車&温泉またやろう🚴♨️