トルコに来て、ここまで食べて写真のあるものを備忘にメモ✍️

キョフテとエズメ(ミートボールと前菜の辛い野菜ディップみたいの)
これはだいたいどこで食べても間違いないメニュー!


チョルバ(トマトスープ)うまい

ラフマジュン(薄皮ピザ)うまい


イズミールのホテルの朝食ビュフェ。さりげなく置いてあったラタトゥイユとナスの揚げたのがめっちゃくちゃ美味しくてびっくりした。



イスケンデルケバブ(ヨーグルトかけケバブ)。付け合わせのピクルスとなぞの葉っぱが口の中をサッパリさせて爽やか。うまい。


昔はなかったローストビーフ風のサンドイッチ。これはまぁまぁかな。ふつうのドネルケバブの方が美味しいな。

ツボルグも、エフェスと並んでメジャーなトルコビール。今回こんな度数の高い(9度)ショットのビールは初めて見た!ガツンとくる!

そしてムール貝にごはん詰めたミディエ。
泳いで浜で食べたシチュエーション含めて今のところベストワンかも👍2回食べた。


アダナケバブ。アダナ地方の辛いケバブのはずが、、、これはなんか味しない肉の棒だった🤔
たまにこういう味付けし忘れみたいなのが出てくる。

トルコの激つよ酒ラキ。
懐かしいつよつよアルコールのインパクト!

ギリシャのサモス島に日帰りしたとき食べたムサカ。味も重量も重かった〜実際1キロくらいありそう。
半分残して国境を越えた持ち帰りにしてもらった。
サモス島のワインはすごくぶどうの味がした!
ハーフボトルさらっといけたな〜

そしてこれ……

そもそも、「トルコでパスタ頼むな」を自分のなかの掟にしてたのですが、ふと気が緩んでイタリア系の店(店内にイタリア人スターの写真あり)なら大丈夫かとアラビアータを頼んだら、ニンニクが効いて美味しかったのです!
で、その2日後再訪。
理想は↓こういうペスカトーレが食べたかったけどメニューになくて「ペスカトーレ」という単語も思い浮かばず…翻訳アプリもWiFiなく「カラマリ」(イカ)という単語だけが思い浮かんだのにすがってあれこれ説明したら……コレが出てきました。
絶望した。
ガッサガサのイカリング量多すぎ〜‪🤣‬
しかもアラビアータっぽいトマトソースに一切ニンニク味ついてなくて旨みなく、半分残した😭(私の説明が悪かったのだ!)


このパスタの店には今日リベンジしにいきます!!
理想の写真も見せつつ、でもアレルギーでエビを抜いてほしくて、翻訳アプリで作文もしたぞ!!



ちゃんと理想が出てくるか、乞うご期待…!!!

【追記】
↑このあと……
カクテル2杯のんで景気をつけ、満を持してぺスカ&エビ抜きニンニクいりトマトソースパスタをオーダーするため同じ店に入店。
念入りに写真と文章を見せた。
しかもいつものふんわりした若い店員さんでなく、美味しかった日のしっかりしたサービス精神旺盛な壮年オーナー(?)のほうに‼️

出てきたのはこちら。

一見、ぺスカふうじゃないですか。
しかし
ムール貝は生のじゃなくミディエ(米入り)、見た目だと一瞬分からないがイカもニンニクも入ってねえ🤣🤣🤣 なに聞いてた!
トルコディスりブログみたいになってしまったけどちがう!
なんか説明すればするほど裏目に出てる気がする……
というか、トルコで「メニューにないものを頼んではいけない」ということですね!
なんかもう反省。
途中まで食べ申し訳ないですが「満腹なので」と言って辞しました。

こうなったらぺスカ食べないと帰れないので、明日こそ他の店でぺスカリベンジします!!

【追記】
ペスカはあきらめて、別のパスタのある店で、気分を変えてボロネーゼを頼んでみた。


……やっぱりトルコはトルコ料理を頼むべき!
ロカンタ(食堂)でもドネルケバブ屋でも、どこで食べてもトルコ料理は最高です!!

ボロネーゼの店の超デブ猫。


【追記】
イスタンブールに戻り、トルコ料理だけ食べています。
ぜんぶ美味しい!!!
やっぱりトルコではトルコ料理!!!







スルタンアフメットで最後に食べたシミット(ごまつき揚げパン)も美味しかったな〜。水筒(空のペットボトル)にいれた白ワインをさんぽで持っていきそれと飲んだら最高だった😭
帰りたくないよー

【追記】
空港で食べたラフマジュン。
これも美味しかったよー。
食べきれなくて包んで持ち帰り、10時間後に日本着いて食べました。美味😢
トルコまた行くよー