久しぶりに、小田原に来る前に住んでた清澄白河のあたりをぶらぶらしたくなりました。


東陽町のホテルイースト21がすごく安くとれたのでチェックイン。
このホテル、このあたりでは目立つ高い建物で最上階にはバーなんかもあり🍸(現在コロナで休業中)


部屋から見下ろすとプールもあった〜🏊‍♂️
夏は入れるのかな?

部屋はスカイツリー側ではなく南側でしたが、抜け感のある眺望が予想外にいい!
羽田空港に降りていく飛行機がひっきりなしに見えました。あと東京駅方面のビル群や東京タワーも。せいせいする〜



さて、ひさびさになじみの住吉の銭湯「日の出湯」にも行きたくなりました。何曜日休みだったっけと調べたら、この日も営業中。
ホテルのタオルなど持っていそいそと出かけると……えっどういうこと??



場所まちがえたかと思っていったん通り過ぎてしまった。
戻ってよく見たけどやっぱりここだ。
Google情報もまだ更新されてなくて営業中になってる。
 



ありし日の日の出湯


去年の11月には閉業していたらしい。
あのツルツルピカピカの木の床や、ゆったりした浴槽が懐かしい。
その頃もよく16時頃に来てはゆっくりして、風呂上がりに近くで🍺飲んだりしてました。
あの場所がもう跡形もないなんて…泣きそう

悲しみながらもお風呂には入りたいので、そう遠くないもう一つの銭湯「亀の湯」に直行。


亀の湯に浸かりながら、日の出湯を思い出していると(ジュディ・オングの「魅せられて」の歌詞みたい)
背後で派手に風呂道具を落としたおばちゃんがいました。
振り返って顔を見たら、なんと日の出湯でよく見かけた常連のおばちゃんびっくり
それに気づいて改めて他のお客さんの顔を盗み見ると、見覚えのある日の出湯の面々が混ざってる!
めっちゃ嬉しかった〜
こっちに来てるんですね今。寂しいですねと話しかけたいのをぐっとこらえつつ、あの場所はなくなってもあの空気はこっちで続いていくんだ、と少し明るい気持ちになりました。

帰ってきてエレベーターホールからのスカイツリー。大門通りがビシッと一筋。
きれいだ〜

部屋から。

翌朝。

日の出湯がもうないのはまだ信じられないのですが、これからは亀の湯にたまには行こうと思います。