東海道線下り旅。
新年最初は、沼津で降りてみました。
去年の夏以来です。
アーケード街を抜けてブラブラ行くと狩野川べりに出ました。


空襲で古い建物がほとんど残っていないらしい沼津で珍しい瓦屋根のおうち。


ビルの間から富士山が見えました。

帰宅して調べて知ったのですが、狩野川の水源は天城山なんですね
伊豆から北上(?)して駿河湾に注ぐ不思議なルート!
三島とか内陸の方から流れてきてるのかと思ってました。


おみくじ(開運の珠つき)ひきました。


狩野川沿いは静かで落ち着いた街並みでちょっと住んでみたい感じでした。
駅前に戻っていつもの酒場かわむらさんに行くと残念、定休日でした。
並びにこんなブルワリーができてるのを発見。
マスターズ駅前醸造所。
1杯だけいただきました。


そのあと駅前の魚がし鮨に入ってみました。
なんとなくお寿司セットを頼んでしまったのですが、単品でいろいろ頼めばよかった!
あん肝と飲み比べ。
お腹いっぱい😋


小田原に戻ってきたら、日が暮れてました。
連休が終わってしまう〜

帰宅。(開運の珠のせてみた)
