先日ブログへのコメントで教えていただいた藤沢の中華料理屋さんにさっそく行ってきました。


この日もコワーキングスペースで仕事し、お昼の時間がくると待ってましたとばかり外へ。場所は藤沢駅南口を出てすぐのダイヤモンドビルとのことでしたが、入り口はここかな?




この書体がもう好き照れ
入ると洋品店が立ち並んでます。
渋谷駅の地下にもこういう一角がありましたよね。(今もあるのかな)
わくわく。


地下のフロアには食料品スーパーやお惣菜屋さん、魚屋さんなどがあり、お客さんが行列してびっくりするような賑わいでした。
駅のすぐそばにこんなところがあるなんて!

その奥に、あった!古久家!





看板にいざなわれて、遊園地みたい!
わくわく最高潮。
行列に並びます。
なにたべよう〜



入口で食券を買います。
やっと入れた店内は記憶のなかにある昭和の食堂そのもの!なんだここは!



照明の色使いとか、地下なのに窓があったりするこの箱庭感。可愛すぎます。
店員さんたちの制服すら昭和に見える。
この世界をどこかで見たことがある気がする。


サンマーメン、美味しかった〜!
つぎは焼きそばと餃子を食べたいです。


ダイヤモンドビルの外観。

「ダンディまるだし」というコピーはさておき爆笑これは相当な古さですね。

古久家は昭和22年創業とのことですが、このビルはいつごろ建ったんだろう…

昭和のころの藤沢を想像。


と、調べてみたらこんな計画が😢

ここもまたどこにでもある同じようなビルになってしまうんだ…