最近はほとんど映画館に行ってなく、最後に映画館で観たのは昨年の「東京リベンジャーズ」@小田原のダイナシティ。
そんな状況ですが、仕事つながりで試写状をいただきこちらを観てきました。

会場は新宿歌舞伎町のTOHOシネマズ新宿。
…うわさのトー横ですよ!
最初、映画館の場所を新宿ピカデリーと間違えており、ピカデリー近くのカフェでお茶など飲んでいました。
開場時間過ぎにピカデリーの前で「違う!」と気づき、TOHOシネマズを調べて小走りに歌舞伎町に分けいっていくときは少々ドキドキしました。
20代の頃は大久保の百人町に住んでいて、よく新宿で飲んだ帰りに小滝橋通りを歩いて帰ったり、歌舞伎町で飲んで歌舞伎町を突っ切って帰ったりもしました。その頃でもちょっと怖かったけど今よりはゆるい雰囲気だった。
今の歌舞伎町はもっと知らない、自分がここで飲むことはもうないかもなーと思う盛り場になってました。
新宿三丁目は今も好きなんですけどね。
映画はとても良くて、観終わって外に出たのが20時過ぎ。
トー横にはキッチンカーらしきものが出ていて、若い子たちがなんか食べてたり、飲み屋かホストかの客引きが大量にうろついていて、歌舞伎町の中心地に向かって歩いてくる女の子たちに声かけてました。(若い子たちは、みんなこれから何するの?)
映画のなかの世界とのギャップ
バズの奮闘と友情に流れた涙も外に出てすぐ乾きました笑

みんなここで映画を観て、このギャップ大丈夫なのかな!?
それとは逆の駅方向に歩いていく人の流れもあり、それに混ざり足早に歩く私にも道に迷って困ってるふうの客引きらしき声掛けが!
「ルミネエストに行きたいんですけどわからなくて教えてください。大阪からきて一日中迷ってて…」
きたきた歌舞伎町の洗礼!と思いつつかわして新宿駅へ。(本当に大阪から来て一日中迷ってる人だったらごめんなさい)
小田急の改札前の立ち飲みで🍺1杯だけ飲んでロマンスカーで小田原へ帰りました。
ここは改札前なので乗り遅れる心配ゼロ

映画より歌舞伎町の印象が上回ってしまった感もありつつ、久しぶりに刺激的な日でした。