東海道線で小田原から下る旅、
今回は三島で降りてみたレポートです。
小田原から1時間足らずで三島に到着。
車で三嶋大社には何度か来たことがあり、満開の桜の素晴らしさをよく憶えているのですが、
夏に訪れるのは初めてです。
駅前すぐの白滝公園。
たくさんの木々に囲まれ、木陰とせせらぎが最高の涼しさ。
気づけば近くにカモの1団も泳いできて、藻など食べていました。
なんて楽しい公園

川遊びでベビーや子どもたちのテンションがものすごく上がっているのを見て、
自分も子どもの頃は川で遊ぶのがいちばん好きで唇が紫になっても最後まで水からあがらない子だったのを思い出しました…笑
そのあと、このお店に置いてあったイベントのチラシで地図をみていたら、実は三島はJRの駅前よりも伊豆箱根鉄道(私には未知の路線!)の三島広小路駅前のほうが賑やかで個人店も多いということがわかりました。
イベントはこちらの「三島バル」というもの。
(来週末!行きたい!)
マップを見ていたら、我が愛する小田原よりもかなりエリアも広範囲に面白そうなお店が点在している。
三島、すごい!
知らなかった!
ノーマーク!
東海道線で静岡県内の駅のおもしろランキングを知らないのですが、
もしかして三島ってかなり上位なのでは…!?
※8月19日追記
今日たまたまこんな記事に遭遇!
1位はなんと三島広小路!私の直感は間違ってなかった…!
1日で三島が大好きになってしまいました。
この夏また行きます
