最近仕事のペースが少しゆとりあり、

急に火曜に思いたって木曜に休みをとってホテルを予約し、水曜からいわゆる「ワーケーション」というやつで箱根に行ってきました。


小田原駅から桃源台行きの路線バス1本で、1時間足らずで仙石原に到着。

なんて気軽なんだ!



天気は曇り、ときどき雨。ですが、それもしっとり静かで落ち着きます。
カエルの声も心地よいです。
ホテルはハーヴェスト箱根甲子園。チェックインしてお仕事です。



和洋室の畳のスペースでパソコンを開き、箱根にいるなんておくびにもださずにzoom会議。

会議が終わって晴れて解放✨
さー明日は休みだ!お風呂いこう!





食事は2食ともビュッフェでしたが、美味しくて大満足。



翌朝ももりもり朝食を食べて、そのままホテルの送迎バスで小田原駅に帰ってきました。
疲れないし気軽だし、それでいてちょっと非日常を味わえて楽しかった。

さっきこんな記事を読んだのですが、すごく共感、納得。
平日に非日常を求めてますまさに。
 


やりたいと思いついたこと、行きたいと心が反応したことは、先送りにしないですぐやる。
そうしないと自分だけでなく世の中がいつどう変化してできなくなるか分からないとでも言うか。  
書いてて思いましたが、一瞬一瞬を生きるというか刹那的になっているとも言えるかも。

とはいえ、今回の水木旅がすごくリフレッシュしたので、これから週末にくっつけずに、思いたったら週ナカに休みをとるのにはまりそうな気がします。

(仕事さえどうにかなれば!)