今日もテレワークが一段落ついた15時頃から小田原駅前までお散歩。


この春、何度目かのお城の桜。

まだまだ満開。




時間帯によって見え方や印象が違います。日が暮れかける16時頃のお堀の桜は、静かで楚々として地に足が着いた美しさでした。

駅のドトールで少し働いたあと、おなじみハルネ地下の農協朝どれファーミへ。
今日買ったもの。


ついつい手が伸びる地元のお惣菜や和菓子。

☆秦野のコーワ堂のいかわさびの豆菓子
☆山北町の松月堂のかりんとう饅頭と栗まん
☆曽我の工房おとえもんの青唐辛子味噌とフキ味噌

和菓子が1個からバラで買えるのが気楽です。
かりんとう饅頭はもう何個買ったかわからないくらいつい手が伸びる味!
工房おとえもんさんは、ほかにも瓶詰めのお惣菜がいくつかあってこれから試してみたいです。帰宅して頂いたフキ味噌、美味しかった。

そして、お花。

☆神奈川県産のスイートピー2束


花瓶にいけたら、先日アートフェア東京で気に入った木村忠太の絵と同じ配色でびっくり。
パープル、グリーン、イエロー、ピンク。
本当に大好きな配色。

今日も幸せなお買い物ができました。