小田原に引越してきてから、ちょこちょことお店を開拓中ですが、神奈川でも特に西湘地域の地酒が豊富なお店はやっぱりテンションが上がります。
移住してきてから飲んだ西湘地域の日本酒で、写真が残っているものをまとめたいと思います。
🌸曽我の誉(大井町)
大井町の酒蔵。これは駅前東通りの居酒屋三頭心さんでいただきました。
曽我と言えば梅林ですが、お酒と梅をじっくり味わいに出かけるのもいいな〜。

同じく三頭心さんでこの2種類もいただきました。
飲み比べって幸せです。
🌸相模灘(相模原市)
🌸丹沢山(山北町)

そして、
小田原の居酒屋で遭遇率がいちばん高い気がするのが、この「松みどり」。
演歌歌手みたいな名前で、移住してから初めて知りましたがお酒らしいお酒で美味しいです。
🌸松みどり(松田町)
これは錦通りをおしゃれ横丁に入ったところの立ち飲み屋さん「MAAいいか」さんでいただきました。

これ以外にも写真も撮らずに飲み干した日本酒は多数……。これからはぼちぼち味の記憶とともに撮りためていきたいなーと思います。
近隣の酒蔵めぐりもしたいなぁ。