じゃん

もうなつなんだねー\(^o^)/

まだまだ梅雨だけども

昨日バイトリーダーたちに連れてってもらって
久々にHUBいきました☆

バイト終わりのお酒って、
ほんとに美味しい


ここの職場は抱えてるものが大きい。
でも、みんな優しくて、
私の大好きな人がたくさんいる◇
12個のバイト経験の中で
一番辛くて、一番裏切られて、
でも一番楽しい。
そして
一番学ばせてもらって、
一番長続きしてる。
大学の講義でも経営に関してとか
若干入ってきてるけど、
(まあ、寝てるけど、

対人の仕事ってかなりたいへん。
機械と違って、
抱えてる問題は人それぞれだし、
考え方も感じ方もまったく違う。
それに心理的・体力的限度も違う。
当たり前ながら向き不向きも違う。
単にルール本に基づけばいい
というものでもないし。
とくに接客なんて
お客様一人一人求めてるものが違うから
接客方法も違う。
それが身に付くのって、
経験なんじゃないかなって思う。
そんなに簡単に手に入るものではないから
初めは勉強したりとか、
自分のできなささと格闘したりとか、
いわゆる忍耐が必要。
でも、私が思うには、
その忍耐、我慢にも見極めが必要であるということ。
いくら我慢して勉強して働いても、
例えば上司が重圧的なひとだったら
その努力は報われないかもしれない。
むしろ、お前もっとできるだろって
無理難題を押し付けられる。
そういう忍耐は必要ない。
逆に頑張れば頑張った分だけ
自分の可能性が広がることもある。
こういう忍耐は必要。
どこまで頑張るか、頑張れるかって、
実際本人にしかわからないよ。
だから無理だったら無理でいい。
自分を追い詰める必要はない。
結局自分を一番守れるのは
自分であると思うし。
でも、ただ一つ、
考えてほしいことがある。
残された仲間のこと。
なんか大人の事情だなんて
まだよくわからないし、、
わかりたくないだけなのかも。
それでも
大切な人とのつながりを大切にしたい。
その大切な人たちと再び逢うときに
誇れる自分でありたいよ

iPhoneからの投稿