NAMC~モンテッソーリ教師養成講座 | ベビー英会話&英語わらべ歌ベビーマッサージ pearly clover☆・*。°

ベビー英会話&英語わらべ歌ベビーマッサージ pearly clover☆・*。°

4歳~中学生の英会話クラスを開いています♪
日常のこと、かじり中のナチュラル育児など書いてます☆
2016年3月 NAMC(モンテッソーリ講師養成講座 3~6歳Diploma取得。

おはようございます晴れ

毎日息子に翻弄されまくっている

ベビー英会話&英語わらべ歌ベビマのpearly cloverですクローバー


言い訳以外の何物でもないのですが、

ここ最近ずっとブログの更新をできていなかった理由があります。


それは、今年の9月から急に学生になってしまったから…本メガネ


もう、こんなに猛勉強しているのはNYUの大学院以来…

つまり10年以上ぶり…劣化した頭には非常にキツイ日々です汗


当時は3日連続徹夜とか平気でしたが、今は到底無理あせる


しかし今更なぜ学生なのか…それを語るにはかなりの時間を

要しますが、かいつまんで言いますと、はまってしまった…


『モンテッソーリ』ひらめき電球


そもそもの出会いは、息子の幼稚園選びからでした。


割と家から遠くないところにモンテッソーリベースの

幼稚園があり、入園するのは再来年の4月ですが

8割方そこに入れようと決めていましたグッド!


でもさすがにモンテッソーリの『モ』の字も知らずに入れるのは…

と思い、入園までの期間にちょっと勉強してみようと思ったら、

あれよあれよという間にハマってしまい…


モンテッソーリに関する書籍を読みまくり、

モンテッソーリに関するブログやHPを読み漁り、

モンテッソーリをお家で実践されている方の数々のブログを

最初から全て読み切り…


息子と寝落ちもせずに気が付けば朝…

ということも一晩二晩ではなく、しょっちゅう星空晴れ叫び

(でもさすがに連続ではないですが…汗


こんなにもアドレナリンが出まくって、交感神経優位状態で、

老体に鞭打って、私、大丈夫?と思うほど、寝不足状態。


でも面白すぎて全く眠くないキラキラ目ビックリマーク



8月末までの数か月、そんな状態が続いていました。

現在は息子と大体寝落ちし(20時頃)、3時半頃起きて

明け方まで…というペースなので、寝不足は解消されました。

とにかくひたすら何かしらモンテ関連を読み続けています本



勉強すれば勉強するほど気づいたこと…


それは今のレッスン内容に既に取り入れていることや

ベースとなる考え方に共通部分が沢山ドキドキ


それならば、モンテッソーリベースのレッスンにしてみようかな、

それには講師資格を取得したら、自分のためにも生徒さん

たちのためにもいいし、お仕事の幅も広がるかな…

と思ったのですひらめき電球


とうとう専門的に勉強したいと思うほどになってしまいました本



しかし国内のモンテッソーリ講師資格が取れるところは

どこも丸1日×10日ほどのスクーリングがあります。


夏休みの期間中に行うところがほとんどなのですが、

10日間も息子を預けるのはかなり厳しい…


頼みの綱の義母は餃子屋会長さんだから毎日出社、

実母は孫たち、妹も娘たちがいるので、

丸々10日間も預けるのは絶対無理。


そうなるとスクーリングのないところを探さないと…


そこで行きついたのがNAMC


The North American Montessori Center


という、カナダにある学校ですカナダ


カナダの学校ですから、当然全て英語…大丈夫かな?!

と思ったのですが、一応泣きながらでも英語で論文書いてた経験が

ある以上、そして現在胸を張ってベビー英会話講師をしている以上、

『英語だから無理~』なんて躊躇してちゃいかん!と思い、

受講を覚悟と共に決めましたべーっだ!



申し込んですぐに届いた荷物 from Canada~♪(←知ってます?)



高さの全く分からない写真ですが…

10kgちょっともありますのよ~叫びギャー


宅急便の方も「なんですかこれは!?」と言ってましたガーン


この中に分厚いテキストが6冊+DVDなど。


届いてすぐ開けずに1週間ほど放置していたら(早くも現実逃避?)、

既にfirst term(1学期)が始まっており、締め切りがぁ~叫び


そんなこんなのドタバタスタートでした汗



初モンテッソーリ記事ですが、実はもう1学期は無事終わり、

現在休みも全くなく2学期目に突入しています(全3学期)。


しっかり締め切り内に提出していければ、

来年3月末には卒業予定ですクラッカー


約7か月と短いですが、diplomaが取れるので頑張りますビックリマーク



今後NAMC関連の記事やモンテ関連の記事も

学生の間は時間との闘いですが、

少しずつ書いていこうかなと思いますメモ


更新止まってたら煮詰まってると思っててくださいガーン