大往生 | ベビー英会話&英語わらべ歌ベビーマッサージ pearly clover☆・*。°

ベビー英会話&英語わらべ歌ベビーマッサージ pearly clover☆・*。°

4歳~中学生の英会話クラスを開いています♪
日常のこと、かじり中のナチュラル育児など書いてます☆
2016年3月 NAMC(モンテッソーリ講師養成講座 3~6歳Diploma取得。

こんにちは雨

ベビー英会話&英語わらべ歌ベビマのpearly cloverですクローバー


日曜日、私にとって最後の祖母(母方)が他界しました。

息子にとっては最後のgreat grandma。


祖母は『人に迷惑をかけるのが大嫌い』という話を

常々聞いており、容体が悪化してから

母と電話で『もしかしたら誰にも迷惑をかけないよう

台風の日に行ってしまうかもね』と話していたら

本当にその通りになってしまいましたしょぼん


祖母は青森でずっと小学校の先生をしていました。

色々なことが分からなくなってからも、

姪の写真を見ながら、

しつけ口調で写真に何やら話しかけていました。


優しさの中にも凛とした、一本芯の通った

素敵なおばあちゃまでした。


104歳。祖母と同居していた叔母(母の妹)から

「大往生、寿命という言葉のように、

おめでたいことなのに、悲しいものですね」

とメールの返信がありました。

私も覚悟はしていましたが、やっぱり悲しく、寂しい。。。


夫の父は59歳、私の父は69歳で他界しました。

104歳といったら、そこからプラス約30~40年。

今の私が生きてきた分ほどの違いがあります。


この寿命の違いって一体なんなんだろう?

その意味は?


息子を産んでから、生と死について

考えることが増えました。


考えてもよくわからない。


ただ、この生きている自分の時間は

生を受けた意味のあるものにしたい。。。


時々意味のない時間も持ちながら…


日々丁寧に生きよう。。。

祖母のお蔭で改めて思い直していますキラキラ


息子を連れて、しっかり見送ってきます。