おはようございます![]()
ベビー英会話&英語わらべ歌ベビマのpearly cloverです![]()
本日は立川の高松会館でKKのさわか先生と
ファーストサインとコラボレッスンです![]()
英語とサインが覚えられて毎回好評のこのコラボ、
是非皆様いらしてくださいね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、先日2日は急に一日ぽっかり空いたのと
久しぶりにお天気も回復したので、
思い立ってYさんと一緒に青梅へday trip![]()
![]()
最近電車が大好きな息子たちは大興奮![]()
電車が通る度に大声出して指差したり、
踏切を見ると「カンカン
」と叫ぶ![]()
今回なぜ青梅へ行ったかというと
ちょっと前から気になっていたcafeあり![]()
青梅駅からすぐのところにあるtsubuan cafe
こちらのcafeは失礼ながら店内は狭いのですが
内装がとても可愛らしくてほっこり、
テーブルがアンティークの足踏みミシンだったりと
とってもオシャレ![]()
そしてメインのランチは地場のお野菜が沢山使われていて、
とっても美味しかったです![]()
黒米ご飯の右はとっても柔らかかった豚の生姜焼きに
左上からカボチャの煮物、お茄子の煮びたし、
キャロットラペ、胡瓜の酢の物、ほうれん草のお浸し
ごぼうサラダ、トマトと並んでいます。
そして写真には写っていませんが、野菜の甘みで
とっても美味しかったお野菜たっぷりのお味噌汁と
オーダーしたほうじ茶付き![]()
まさに理想的なランチメニュー![]()
味付けもとっても優しいので、息子も少々取り分け。
モグモグ一杯食べていました![]()
ドリンク付きで、ランチワンプレート850円![]()
reasonableな価格も嬉しいです![]()
その後、一旦外に出て、青梅のレトロな街並みを散策![]()
古い映画館版があったり、赤塚不二夫博物館などがあり、
その中の『昭和幻燈館』というジオラマ・ミニチュア電車など
がある博物館に入りました。
息子を抱っこしていたり、薄暗かったので
写真が撮れず…こちらの記事をお借りいたします。
http://mapbinder.com/Map/Japan/Tokyo/Oumeshi/Gentokan/Gentokan.htm
ただ、こちらの写真にはあまりないですが、
駅や電車の古い看板があったり、電車が結構メインでした。
奥にはボタンを押すとカンカンなる踏切があったり
小さな電車のジオラマにまた息子たちは興奮気味![]()
しかしその後息子たちはほぼ同時に爆睡し始めたので、
再度またtsubuan cafeに戻り、デザートタイム![]()
ランチ時にチェックしたらデザートもちょっと変わっていて
とても気になっていました![]()
スケール的にドリンクが巨大に見えますが(ケーキが
小さいのではなく、ほんとにドリンクが大きいんです
)
グレープジュースを選択。
チョコレートではなくてココアと
クリームチーズのケーキです![]()
上にバニラアイスとアプリコットジャム。
甘さ控えめで、とっても美味しかったです![]()
しばらくYさんと布オムツ講座の話をしたり、
これから一緒に参加したい講座の話などして
のんびりした時間を過ごしました![]()
tsubuan cafeさんのサイトはこちら:
ベビーカーは一台入口に置かせて頂けましたが
何台もはちょっと入れません。
そしてベルトが付いているような子供用の椅子はないので
ベルトを持参されるといいと思います![]()
その後、さほど歩かせていなかったので、
いつもの昭和記念公園へ~
ひとしきり芝生の上を歩いたり、階段の上り下りをした後
お決まりの風車タイム![]()
相変わらず仲良しちゃんの二人です![]()
とっても楽しい、幸せな一日でした![]()
Yさん、いつもありがと![]()



