一部は全体 | ベビー英会話&英語わらべ歌ベビーマッサージ pearly clover☆・*。°

ベビー英会話&英語わらべ歌ベビーマッサージ pearly clover☆・*。°

4歳~中学生の英会話クラスを開いています♪
日常のこと、かじり中のナチュラル育児など書いてます☆
2016年3月 NAMC(モンテッソーリ講師養成講座 3~6歳Diploma取得。

おはようございますあじさい。

ベビー英会話&英語わらべ歌ベビマのpearly cloverですクローバー


梅雨入りしたので、週末は結構な雨でしたね雨

私も少々体調が…

失礼して、横になりながら書いております。。。


さて、土曜日、足つぼ講座に参加してきましたあしメモ


講師は神戸で大人気!予約の取れないマユ先生音譜

東京まで出張してきてくださっての講義です。


私、全然大きくはないのですが、

以前から子宮内膜症と筋腫持ちです。


これらの症状、現代女性に多いですねビックリマーク


出産時は、筋腫はあまり見えなかったようですが、

内膜症は他の臓器との癒着が激しいといわれましたしょぼん

(帝王切開だったので、先生が診てくださいました。)


内膜症特有の症状(激しい腹痛など)は

日頃そんなにないのですが、

今後のことも考えると何とかしなくては…とあせる


そこで、婦人科症状を軽減したい一心で

今回親友Kちゃんと一緒にペアで参加してきました音譜


先生のブログにセミナーの様子が載っております。

http://ameblo.jp/neverbeenhappier/entry-11873779069.html


最初の2時間は講義でしたメモ


『老廃物を出す』


これ、テーマですね、現代人の。


そのためにも足つぼは一つの

効果的な方法ということなのですが、

先生の講義が素晴らしかったのは

足つぼのことだけを延々お話されるのではななく、

身体全体を診たholisticなお話でしたキラキラ


体質改善から始まって、老廃物がたまる足のお話、

それから排便、自律神経…この辺までは体のことです。


更には食事のこと、そして物事の考え方、

精神的なお話しにまで及んでいましたクローバー


身体って、一部を診ただけで分かる人には分かりますが、

治していくには全体を診ていかなくてはいけないのですね。


特に食事は気を付けようと思いました。

大食い、早食い…玄米なら100回噛みなさいとのこと叫び

100回噛んでる間に息子が

果てしなく部屋をとっちらかしそうです爆弾


知っていることも多かったのですが再確認でき、

とっても勉強になりました音譜


講義の後は、休憩を挟んでいよいよ実戦グッド!


先生の分かりやすい手順書に沿って

棒でグリグリ…


ウギャー!!大激痛大会メラメラ


確かに7~8年前、当時病気だった父と一緒に

近所の足つぼに行き(TVにも出られていた有名な先生でした)、

「あなた、お父様より悪いじゃないっパンチ!

と怒られ、父以上に通わされたことアリ。


でも最近食事にも気を付けてるしぃー、

運動は育児中だからそれなりに動いてるしぃー、

寝不足だけどストレスもないしぃー、


とか思っていたら、足はあまり変わっていなかったみたいしょぼん


先生が一人一人、二回ずつ診てくださったのですが、


「いい足ですね~」とか「きれいな足ですね~」

「足つぼやってます?」なんてマユ先生に

言われている方々がいる中、

私は「ここひどいね」

「ここ固いよね」

「ここすごい気になるね」しか言われず!!


ゴッドハンドの超絶グリグリに悶絶ドクロ


しかしこの痛みは絶対効くな…と

意識が遠のきそうになる中で感じました。。。


ドSな私には向いてる仕事かも・・・

とか関係ないことまで思いながら、

自分の足をひたすらグリグリ…


途中で立ってみた時、

足の軽さの左右差にびっくりしましたラブラブ!


もちろん今回習った技術が

全ての足つぼ技術ではありませんが、

特に自分に必要な婦人科症状改善に特化していたこと、

そしてお金をかけて通う以前に

セルフケアとして自分で自宅で好きな時に

行える技術を教えて頂けたのが何よりよかったですニコニコ


自分では手加減しちゃいそうですが、

しばらく毎日続けてみようと思っていますラブラブ